ブログのコーナーを作っていただいて、まだ数回しか投稿していませんが、あまり明るい話題はなく(←ごめんなさい)

自分で編集していても悔しいやら悲しいやらで涙が出てきてしまいそうなことも多いです。

 このような人生になった原因については、今のところ霊障など人(?)のせいのように書いています。

もちろんそれはウソではありませんが、覚えていない前世および過去世も含めまして自分の生き方もとても大きく関係しています。

自分についてまだまだ知らないこともありますし、勉強すべきこともたくさんあります。最近はブログなどでの先生方の言葉以外に相談者の方の描いたマンガも参考書のように使わせていただいています。


IMAG0712-1.jpg


 このマンガを読めば一見難しいなーと思う見えない世界のことがスーっと入ってきます。お子さまの中にもファンがいるほどです。主人公が自分とリンクする部分もあって興味をもて、私もすぐ完読できてしまいました。

このマンガと出会って1年ほどになります。最初は一読だけして「あー面白かった!!」とそのまま保管していましたが、あるきっかけで2回目を読んだところ「あれ、何か違う…!」

悪い意味ではありません。そのときの状態や修業(?)の進み具合で≪重要≫と思う部分が違うのです。まさに、噛めば噛むほど…といったマンガです。繰り返し読むたび新しい発見がありますし、もちろん見落としていた部分も拾えます。

そんなわけで何か悩んだ時や、頭の中で色々考えすぎて良くないな~と思った時気分転換のためにもちょこちょこ読みかえしています。


IMAG0730-1-1.jpg


 前置きが長くなりましたが、最近気になったのが2巻の61頁≪奪ったモノが多い者は、奪われるモノも多いのだ≫という一文。

 悔しい・どうしてうまくいかないんだろう。八方ふさがりになると他人のせいにしたくなってしまったり、自暴自棄になったりします。でも悲しいことに何も知らず自分を責めてもただつらいばかりで、前には進んでいけないのです。。。それなら自分がしてしまったことを霊視で教えてもらい、問題解決をしていった方が断然前へ進めます。

時に聞きたくもないようなひどいことをしていたり、今の自分と似た醜すぎる前世の失敗がでてきて認めたくなくなることもあります。ある日ショックを隠せず霊視後のお話し中に黙りこんでしまったことがありました。それを察した日宗先生は『過去の罪がわかれば対処していく方法がわかるんだよ。分かりやすい例えでいえば、病気の原因や薬が分かったのと同じことなんだよ!』と教えてくださいました。

なるほどー!!

してしまったことは消せないのでそれにどう向き合うか、そして、とても難しいことなのですが同じ失敗をしないよう生きていくことが重要なのです。

 事実を真摯に受け止め、前世と同じ失敗をしないように…してしまったことに関しては誠意をこめてお詫びし続けていきたいです、というよりしていかなければなりません。

 きっと私がお詫びしなければいけない相手は、今の私と同じようにツラい悔しい思いのままで亡くなり苦しみ続けているのですから…

それを実感するために苦しい人生だったんだ、と分かっただけでも少し前進かな~

今世でもすでに私はおバカな失敗ばかりですがこれ以上増やさぬよう頑張って精進していかなきゃ。