誕生日に美味しいものを食べる。
今年はトモがこのお店を予約してくれました
駅から少し歩くけど、その間にもいろんなお店の発見があって楽しい
メニュー通りにのせていきます。
本日の泡をお願いしたが、何の説明もなくトンと置かれた…。
鹿の血を使ってるけれど全く臭みなしで、ココアの生地ととても合う。
大好きなビシソワーズとイクラ!
しかし…
私青臭いものは全般に苦手なのですが
青臭いオリーブオイルがたっぷりかかっていて、
とてもその香が強くて、じゃがいも、いくらの味を堪能できなかったのが残念でした…。
初うさぎ。
こちらもクセなし。パイの皮とピクルスが素晴らしく美味しかった!
香ばしく焼けた皮、
身の火入も絶妙!!
鴨は、よく言えば弾力があり野生味を感じる味。
悪く言えば、硬くて筋にあたったのかなぁ、全然ナイフで切れなくて、
あまり噛めず丸呑みしちゃった(笑)
添えてあるキャベツが猛烈に旨い
葡萄のソルベにもたっぷり青臭いオリーブオイル泣
うーん。
苦手なものを最初に言う時、いつも羊とだけお伝えするのですが、
今度から青臭いオリーブオイルも足さないといけないな。と思った次第です(笑)
せっかくのお誕生日プレートも無言でポンと置かれただけだし、〇〇美味しいですね!と言ってもはぁ。と言うくらい。
なんなら無視
口下手な料理人の方なのねと思ったのですが
一人で来ていた常連の女性相手にはうるさいくらい話しかけていて
お料理の説明、一皿一皿しませんか?普通。
簡単にソースは〇〇ですくらいは言ったけれど
その女性には詳細をベラベラとまあ詳しい説明を笑
うちらはそれを盗み聞きすると言う(笑)
サービス業としてはいささか疑問の残るお店でした。
一人で回してるのはエクスキューズになりませんよね。プロなんだし。
ミシュランの有名店で働いていたそうで
ソース、素晴らしいのはわかるのですが。。
ラチュレやアピシウスが美味しいと思える人なら美味しいと思うのかも。
庶民の私にはおもしろい味とは思いましたが。。
私はね。
繊細で手の込んだ素晴らしいお料理でしたが
いつも言うように居心地が良いのが一番なんで
私はね。
食べログを見ると、皆さん絶賛しており
ホスピタリティについて悪く言う方はいなかったので
もしかしたら奥様が素晴らしい回しをされるのかもしれないなと思いました。
あくまでも個人の感想ってことで。
二人で30000万弱でした〜。