品田誠ブログ

品田誠ブログ

1992年3月2日生まれ
俳優やってます。
品田誠

坂口きりこさん、澤山恵次さん、お二方の訃報が相次いでSNSを通じて、耳に入ってきました。


お二人には第12回田辺・弁慶映画祭で『不感症になっていくこれからの僕らについて』をかけていただいた時に出会いました。


キネマイスターとして映画祭にいらしていた映画を愛するお二人と、夜通しお酒を飲んで話したり、歩きながら話したりした日のことをよく覚えています。


こういう時にSNSなんかにはなんて書いたらいいのかわからなくて、なんとなく時間が経ってしまって。


でも素通りしたくはなくて、胸の中で手を合わせるだけではなく何か残しておきたいように思い、ここに文字を残すことを思いつきました。ここならと。


坂口きりこさんは同じ北海道出身で、映画の感想を熱心に伝えてくださりました。その後撮影した『鼓動』ではクラウドファンディングにも参加してくださいました。


澤山恵次さんは、出演した『恋愛依存症の女』もとても大切に思ってくれていて、ずいぶん年下の僕にも対等に映画や音楽について語ってくれました。


しばらく作品が撮れていない自分ですが、そうして作品を通して知り合った映画仲間(歳が離れてはいるけれど、仲間として迎え入れてくださってるような感覚がありました)がいて、

自分は活力を得て映画と向き合えていたのだなと、今こうして書きながら気付かされています。


お二人と出会うきっかけになった映画

『不感症になっていくこれからの僕らについて』

にはこんなセリフがあります。


「アイツといる時間はもうないんだよな」

「また遊べるよ、形があるから」


出会った全てを糧として、自分はこれからも映画に演技に注力していくつもりです。


どうか安らかにお眠りください。

ありがとうございました。


映画、また作ります。

お二人に新作を見ていただけないのは少し寂しいですが。

みなさま

昨年は大変お世話になりました。

おかげさまで無事に1年、充実した毎日を過ごすことができました。


昨年関わってくださった方も、ご無沙汰している方も、これから新たに出会う皆様も、2025年どうぞよろしくお願いいたします。


以上、簡単ですが新年のご挨拶とさせていただきます。


そして、


2025年はといえば、

そうです。

映画『そして、優子Ⅱ※シリーズ続編ではありません』(佐藤竜憲監督)の本公開です。


2.15(土)〜渋谷ユーロスペースにて。


先日、先んじて見させてもらったのですが

自分が出演していることを忘れ、大好きな映画の1本になりました。


主演のお二人、ヤクザのアニキ役の柳憂怜さん、その娘役の新人・瀬戸みちるさんの親子関係が、素晴らしい化学反応を起こしていました。


「ぜひ劇場でご覧ください!」と心からお伝えしたい映画です。

たくさんの感想をお聞きしたいので、広く深く、スクリーンの向こう側に届いていくことを祈っています。 

(※タイトルから誤解されがちですが、シリーズものの続編ではなく、完全なる1本完結の作品です。)


気づけば1年半以上空いていた日記ですが、今年はもっと気ままに書いていけたら。

それではまた1年、健康に走り抜けられますよう。

映画『そして、優子Ⅱ』(佐藤竜憲監督)
に出演します。
数日前に出演シーンオールアップしました。
(優子ⅡのⅡポーズ)

沼津市での連日の撮影があまりにも楽しくて、帰京してからも夢に出てくるほどです。
泊まり込みでの撮影は本当に久しぶりで。

関係者の皆様、大変お世話になりました。
この場を借りてお礼を述べさせてください。
どこを切り取っても美しいまち。
沼津の山も海も人も食も大好きになりました。

完成が待ち遠しいです。
色々書きたいことはありますが、今は胸にしまって時が来たら。

見たことのないおもしろい作品になる予感でいっぱいです。
いつの日か、公開の際はぜひご注目ください。

(※「Ⅱ」とありますが続編ではありません。はじまりです)