大阪が緊急事態宣言の対象になるということで、

 

徐々に進めていた会社のリモートワーク体制を一気に進めておりました。

 

リモートでやるのだという結論ありきで、色んな設備導入したり、仕事のやり方を考えたりしていくと

 

今まで難しいと思われていたことも一気に変えていくことができました。

 

意識ってすごいですよね。

 

 

ケネディは1961年5月25日、アメリカの当時の大統領、J・F・ケネディは、

 

議会で

 

「アメリカは1960年代が終わらないうちに人間を月に送り、安全に地球に帰還させる」と発表しました。

 

この時点で、アメリカは、宇宙開発においてアメリカより先に有人宇宙飛行を達成していたソ連に大きく後れをとっており、

 

1960年代が終わらないうち、つまり8年以内に、月に人を送り込める目途など全くたっていませんでした。

 

でも、ケネディは、期限を切って、検証可能な目標を掲げることで、政府としての姿勢を示しました。

 

そこから、見違えるようにアメリカの宇宙開発レベルは向上し、

 

1969年7月20日、1960年代が終わらないうちに、アポロ11号は月面に着陸します。

 

ケネディは既に暗殺されていましたが、ケネディが宣言した目標は見事に達成されたのです。

 

 

このブログの読者の皆様は、経営者の方が多いので、リモートワークどうしようかと悩まれている方も多いと思います。

 

そんなことほんまにできるんかいな、と思ってると思いますが、

 

 

もうこうなったら、やると決めてやるしかない、という姿勢を早く決めた、腹をくくった経営者から次のステージにいけると思います。

 

 

 

さて、せっかくリモートワーク体制を整えたので、

 

動画制作をコツコツやっています。

 

このブログの動画化なので、このブログを読んでもらっていただいている人には面白くない内容になると思いますが、

 

動画制作することで得られる視点もシェアしていければと思っています。

 

 

動画制作してるよという話をすると、どんな機材使ってるのと聞かれますが、

 

基本はiPhoneでの撮影です。

 

三脚とマイクは買いました。

 

 

 

 

 

 このマイクで十分やろーそもそもiPhoneのマイクええしーと思ったけど、



やっぱり撮ってみると、もうちょっとええマイクいるなーということで、

 

 

 


これ買うか検討中です。



動画の編集は、ゆくゆく外注予定なんですが、




とりあえず自分で編集してみようと思って、



スマホアプリで、動画編集の練習しています。



使ってるのは、パワーデレクターです。


https://apps.apple.com/jp/app/powerdirector-%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86-%E5%8B%95%E7%94%BB%E4%BD%9C%E6%88%90-%E5%8B%95%E7%94%BB%E5%8A%A0%E5%B7%A5/id1473574597



このスマホアプリはめちゃくちゃ使いやすい。



とりあえずYouTube用のオープニング映像作ってみました。







それなりに、それなりっぽくないですか?



スマホアプリだけで、結構簡単にこんなん作れます。



もちろん経営者が、時間をかけて動画編集したりする必要はないんですが、



どういう原理で、どういう作り方で動画ってできてるのかってことをわかっておくのは、



これからの動画広告全盛の時代において、非常に有益だと思います。



従業員に、新しいことにチャレンジしろ、日々スキルアップや、できないことをできないままにしておくな、


と偉そうにいうよりも、



経営者が新しいことにチャレンジしまくる姿勢を見せる方が



よっぽど効果があります。




やってみせ、させてみせ、ですね。







動画はぼつぼつ作って10本ぐらい一気に公開しようと思うので、楽しみにしといてください!



そして、それまでに飽きないことを祈っていてください!