おハローございます、Mr. Madogiwaです。コロナウイルスの影響で株式市場は大混乱ですね。




定点観測している投資信託ですが、以下のような状況に。





コロナの影響が出始める前は6,700,000円あたりで推移していたのが、今は6,350,000円に。


改めて感じるのは分散投資の大切さだなと。


国内株式・米国株式・新興国株式を中心に大幅下落となっていますが、国内リートは比較的下げ幅は少なめ。


債券はむしろ横ばいくらいです。


個別株に関しても、この1週間で含み損益が▲500万円となかなか痺れる状況ではありますが、今までの上昇基調に本格的に調整が入ったといったところでしょうか。


一方、ピンチはチャンスで、今まで高くて買いたくても買えなかった銘柄を買える最高のポイントともなりそうで、一定のキャッシュを用意しておくことも非常に大切だと認識できました。


今後2週間が山場、株式市場も2週間は乱高下を繰り返しそうな予感ですが、じっくり底値を待って、良い買い物をしていきたいです。



さて、市況についての話が長くなりましたが笑、窓際商社マンMr. Madogiwa、今日から在宅勤務となりました!


しかも、国の方針に合わせる形で3月15日までの約半月の在宅勤務。


そもそも今までテレワークとか在宅勤務にあまり前向きでなかった会社が急にこんなことやり出しても問題山積み。


社外からの社内回線への同時アクセスのキャパが足りないとか、内勤でしか仕事にならないひとは出社してもらう、とか。


いろいろカオスな半月になりそうですが、私はリモート勤務が可能な業務なので、初めての在宅勤務に少しワクワクしています笑


コロナウイルスの感染度ですが、ニュースで出ている感染者数はいわゆる重傷者のみの数字で、軽傷なひとは統計に出ておらず、実際はもっとひどい状況と知人の医者から聞いています。


みなさまにおかれましては、くれぐれも御身体にお気をつけてお過ごし下さい。


それでは今日からの在宅勤務、どんな結果になるのかまた追ってご報告させてください!


それでは今日も一日がんばりましょう!


「まずは生き残ること。果実を得るのはその後だ。」

投資家のみなさん、辛抱の時ですね!がんばりましょう。

Best regards,
Mr. Madogiwa