オハイオございます、Mr. Madogiwaです。
厳しい寒さが続きますね、既に南国が恋しくなってきました。

まず初めにタイトルとは関係ないですが、Bitcoinの足下の状況を見ておきましょう。

Bitcoinは2020年5月頃に半減期が来ると言われておりますがここ1ヶ月の値動きといえば、、、



めちゃくちゃあがってます。
昨年の130万円/1Bitcoinを超えるかの勢いです。

定期的に値動きを追っていきたいと思います。



さて、今日は丸の内商社マンのランチ事情をお伝えできればと思います。

丸の内と言えば丸の内ニャンニャンOLさんたちがキラキラと闊歩するお洒落なビジネス街なわけですが、実際の丸の内は一部のニャンニャンOLを除いて普通のサラリーマンが死んだ魚の顔して歩いている街でもあります笑

そんな普通の丸の内サラリーマンはニャンニャンOLは対照的にとても質素且つ庶民的なランチ生活を送っています。


それではそんな庶民派サラリーマンがヘビロテするランチ場所をいくつかご紹介しましょう!

①三富 丸の内店
言わずとしれた丸の内サラリーマン御用達の高架下街中華です。女性は滅多に見かけない男の溜まり場と化しておりますが、味は普通においしい。値段は800円くらい。丸の内にしては安め。



②新台北 
こちらも三富同様に高架下の街中華。店員さんも雰囲気も中国そのもので、丸の内というオシャレさはゼロに等しいですが、安ウマの名店です。夜もだいぶ混み合っていて、センベロとまではいかないものの、三千ベロくらいには安く収まり、残業飯にもってこいですね!



③なりたけ
こちらは東京海上日動ビルの地下一階にお店を構えるそば屋さん。店主がとっても気さくな方で毎日近場のサラリーマンでごった返しています。
カツ丼・ミニ蕎麦セットで1,050円とボリュームを考えればとってもリーズナブルなお店です。




いかがでしたでしょうか。丸の内でひたむきに汗を流して働くサラリーマンのエネルギーはこういった庶民派ランチで養われているというわけでした!

次は丸の内ニャンニャンOLちゃんたちが通うお洒落ランチもご紹介したいですね!ニャンニャンOLちゃんにリサーチしておきます。


では今日も一日とにかく笑顔で楽しくいきましょう!

Best regards,
Mr. Madogiwa