オハイオございます、Mr. Madogiwaです。
昨日夜中に雪が降ったみたいですね。まだまだ寒い!

さて、私は資産運用にとても興味を持っており、日本株・米国株・新興国株・投資信託・不動産etc.に挑戦しておりますが、仮想通貨にも興味を持ち、投機的な位置づけでもあることから小額なるも100万円だけをBitcoinとイーサリアムに投じて、定点観測しております。



昨年の4月頃からずっとガチホしているわけですが、かなり乱高下しながらも一昨年の大暴落から徐々に値を上げてきています。

一時の含み益は+130万円近くと、130%も増加しましたが、現在は+70万円程度の含み益となっています。

半減期と呼ばれるマイニングの報酬が半分になるタイミング(専門用語が多くてすみません)が今年5月に来るだろうといわれており、そこに向けて値を上げていくと私は予測しておりますが、Bitcoinの歴史は浅く、正直言って自信はゼロです笑

ただ、100万円をずっと銀行口座に放置しているよりは、リスクを取ってたとえ含み損を抱えたとしても未知なるマーケットを定点観測していることに私は意味があると思っています。


例えば、最近は株式市場においてコロナウイルス蔓延の影響もあり、世界的に一時的に株価下落局面ですが、Bitcoinはむしろ上げ基調であり、株式市場との逆相関関係が少なからずありそうです(Bitcoinは仕組上、金(ゴールド)と相関関係があると言われていますが、その点についても定点観測していますが、一概にそうとも言えなさそうです)。




資産運用を始めてあらためて実感したのが、何事もその世界に実際に身を投じてみないと見えないものがある、というのが持論です。

もうしばらくはマーケットを静観し、自分の仮説が正しいか検証していきたいと思います。

定点観測の状況はまた追って共有できればと思います!


「虎穴に入らずんば虎子を得ず!」

今日も楽しく笑顔で1日過ごしましょう!

Best regards,
Mr. Madogiwa