ご無沙汰しております。

年度末ということで、毎日慌ただしく過ごしていたらもう2月も下旬でした^^;




来年度の内定者、2次募集内定者のリストを作り、面談や健康診断などの対応が一区切りでホッと一息…

つけるわけもなく、通常業務+会議+面談+書類の締切に追われています爆笑

来月のほけんだよりをクリアしたと思ったら、週明けまでに職員会のレジュメと、理事会に提出する来年度の保健事業計画書を提出しなければなりません。。









今日は年4回開催される、市の私立認可保育所看護師会の4回目でした。

こちらにも気がつけば11年間所属していますが、相変わらず男性看護師は僕だけです^^;




今回は会議ではなく、医師会の理事で、小児科医の先生の講義。

ここ数年は、年度最後の看護師会は会議ではなく

、ドクターの講義と質疑応答が慣例となっています。

今日も、子どもへの性教育から感染症、受動喫煙、食物アレルギーと盛りだくさん✨

講義というよりは、会場全体で実際の現場での状況や困難事例を挙げながら、一緒により良い方法を考えていくというディスカッション形式でした。




子ども達への性教育は、ずっと前からやらないとと思ってはいたけれど、男性看護師だけでやるにはなかなかハードルが高い…

部下や保育士さん達をどんどん巻き込んでいかないと現実的に厳しいですねおねだり




ディスカッションを進めていく中で感じたこと。




うちの園医さんも小児(外)科医がいいな…(;_;)




うちは消化器外科医なので小児科は専門外。

もう10年以上の付き合いですし、良い先生なのですが、いざという時にやはり専門的な相談ができない…

毎月の健診も胸の音を聞いて終わり。

喉も見ないので1人10秒以内で終わります昇天

呼吸音や心音の聴診なら僕でもできるなあ…




さて、また明日からバイトなので、もうちょっと作業したら帰ります。







単発バイトでいろいろな病院や施設を周っていますが、最近はどこに行っても自動血圧計ばかり…




僕はやはり自分の耳で、きちんとコロトコフ音を確認したいのでアネロイド派です。







本当は学生や新卒の頃に使っていた水銀血圧計がノスタルジックで好きなのですが、規制がかかって廃棄になったのでさすがにもう見かけないですね。

ちょっと寂しいなあ