昨日、来年度の新入園児さん達の内定通知が届きました。




え、もうそんな時期?

出産ラッシュだっただけあって、園児さんのきょうだいが結構いるなあ。

これから一人ひとりに入園の意思確認の電話をしなければなりません。

これ何気に結構負担ですよね…よだれ




意思確認の後は、面談や健診の日程組みもしなければなりません。

園医さんと健診の日程は調整したので、後は面談の日程。コロナ禍なので4日間に分けて少人数制で行います。




ざっと書類に目を通した感じでは、重度のアレルギーや既往、障害等はなさそうです。

しかし、ここ数年ネパールの方が多いのは何故だろう?




現場は致命的な人手不足。

僕も保育現場に入っていることが多いので、保健業務が溜まりに溜まっています。

保育士さん達もできるだけ抜けられるように配慮してくれますが、それでも1日1時間から1時間半程度…絶望

溜まった仕事を片付けるには全然足りません。

職員の人数に余裕があった頃が遠い過去のようです…








さて、新入園児さん達への入園意思確認後は例年園へ必要書類を取りに来ていただいていましたが、今年は郵送することに。

そこで郵送する書類のひとつが園のしおり。




18日に完成版を郵送する予定ですが、まだ見直しさえできていません驚き

理事会へ提出する事業報告書もまだだし、なんなら12月末締切だった市の主管課へ提出する歯科保健報告書もまだです…

そろそろ市から督促が来ると思いますよだれ




ひとつ仕事を終わらせると、ふたつ増える…




系列園から看護師さんがひとり来てくれるという話でしたが、年度末で退職するみたいでナシになりました昇天




というか、系列園には看護師が5人います。

しかし、園にひとり配置、病後児室にひとり配置、残り3人は完全に保育スタッフ。

保育士がいなさすぎて、看護師を保育スタッフとして雇用している現状…

そして、そのうち4人が年度末で退職とのこと。

果たして病後児室の運営はできるのだろうか?凝視




僕は、病院から転職して1年目はその系列園に勤務し、2年目で今の園に異動してきました。

その関係で、ある程度状況を把握している系列園の方へ異動してもらえないかと依頼が来ましたが、

無理です。




自園がカツカツ過ぎて、そんな余裕はありません。

経営陣の皆さん、人材派遣会社は手数料が高いから利用しないとか言ってる余裕は(だいぶ前から)ないですよ?

いや、マジで。