大人のカロリミット



え!?

もう7月も終わり?

明日から8月?




薄着の季節はカラダのことがちょっと気になる。なんか顔丸くない?

あれ、二の腕?




ダイエットなんて今更…ではなくて、気になる方は今からなんとかしていきましょうにっこり




ダイエットには食事、運動、休養のバランスが大切になってきます。

そして、やはり食事のコントロールは外せないポイントですねにっこり




空腹感や満腹感はどこから?


お腹がすくと、ついつい食べ過ぎてしまいがち。空腹感を覚えると食べたくなり、ある程度食べると満腹感が顔を出してきて終了となります。なりますよね?笑




食欲は、「お腹が空いた」「食べたい」という欲求を生み出す摂食中枢と、「お腹がいっぱい」「食べたくない」という満腹中枢のバランスによって調節されています。




例えば、胃の中に食べ物がなくなると、胃からグレリンというホルモンが分泌され、血流にのって脳内の間脳視床下部にある摂食中枢まで到達して、そのことを伝えます。




また、空腹の状態が続くと、体内の脂肪が分解されて脂肪酸が遊離し、それが摂食中枢を刺激します。そして、摂食中枢が働くと食欲が湧いてきますにっこり




一方、胃の中が食べ物でいっぱいになると腹部が圧迫され、その刺激が満腹中枢に伝わります。




また、食べた炭水化物が消化・吸収されて血液中のブドウ糖(グルコース)の濃度が上がると、グルコースのセンサーをもつ満腹中枢の神経細胞が反応します。




さらに、体内にエネルギーが貯まってくると、脂肪細胞からレプチンというホルモンが分泌され、満腹中枢に働きかけます。




そして、満腹中枢が働くと満腹感が生じて、食べるのを止める、という一連の中でバランスを取りながら食欲はコントロールされているんですねニコニコ




生理学の本を読み返しながら、ヒトのカラダってよくできているなあとしみじみしましたニコニコ




この仕組みをザックリとでも理解しておくと、食欲をある程度コントロールできそうですよねおやすみ




あ、今日の職場の最寄り駅に着いてしまったので、続きはまた次の機会に‼️よだれ

では、仕事行ってきます‼️




【BORDER FREE cosmetics】レチノール高配合 マルチフェイシャルクリーム