今日、国保から「医療費のお知らせ」が届きました。
昨年4月から今年の3月まで、国保でかかった医療費の明細です。
なんと❗自己負担も含めて、16,000,000円びっくり
健康保険に加入していなかったら、とても払える金額ではないですショボーン
これ、命のお値段ですよね。
あ、
歯医者も入っているから、全部ではないですが…。
大半を占めているのは、長男の入院費です。


個室料金ではありません。
長男は、気管切開して人工呼吸器を付けています。
平成18年の夏、一度心停止してから、自発呼吸はないので、呼吸器を外したら即死んでしまいます。
正にこれが、彼の「命のお値段」なんですね。

次男は、気管切開ではない呼吸器を付けています。
なので、普通に外出できますが、インドア派の彼は、あまり家から出ません。
でも昨日は、今はまっているアニメのコンセプトデザイン展に行きたい❗と言うので、行って来ました。
呼吸器を付ける前は、何処へでも地下鉄で行ってましたが、
今はあまり人混みへは入りたくないので、車で行きました。
が、呼吸器搭載の大型電動車椅子が乗り降り出来るパーキングが見つからず、近くの路上で降りて、信号をいくつか渡り目的地まで行きました。
なんとまぁ、人の多いこと❗
歩行者をかき分けて進むのも、気が気ではありません。
以前ですが、呼吸器のチューブが歩行者にぶつかり、外れてしまい、アラーム音が鳴り響くことがありましたガーン
怖いです。歩行者もビックリしますよねびっくり
次男は呼吸器なしでも少しの間は大丈夫だけど、本人曰く「冷や汗が出てくる滝汗」とか。
次男の毎月の呼吸器管理料は、10万弱だけど、これも次男の「命のお値段」ですニコニコ

イベント会場は空いていて、のんびり見たり写真を撮ったりできました。限定品も買えて、満足したみたいでした。
そして、帰宅してビックリびっくり
呼吸器とチューブを繋ぐフィルターが、真っ黒けガーン
空気が汚れていたんですね。即、交換しましたよグッド!

今日は、朝から雨雨です。昨日出掛けられて良かったね照れ


急に思い立って、息子達の事をブログに書きました。
これからも、時々、書いて行きたいと思います。