『愛されている自信があると
仕事も趣味も楽しめる自分になれる』


ネットにあった記事に深く共感。

とりわけ恋愛に関して言えば
この記事にもあるとおり
『愛情表現が少ないと
ネガティブになったり余計なことを考えたりする』
ということ。

これには心から同感。
『私のことどうでもいいんでしょ』と思ったり
『私のことあまり好きじゃなさそう』
と感じるだけで暗い気持ちになる。

『鬱陶しいくらいの愛』じゃなくていいから
本人にきちんと伝わるように
言葉や態度で
『大切に思っている』ということを
示してあげて欲しいと。

『愛されてないんだな』と思って
マイナスな気持ちになっている時間は
本当に誰も得をしなくて勿体無いので。

この記事自体は『恋人』のことを書いているけれど
恋人じゃなく
家族・友人・仕事仲間
何でもいいと私は思う。

うちの母などは
「〇〇へ一緒に行ってみない?」と誘うと
「行ってみたい!行く!」と絶対に即答する。
足が悪くてあまり歩けないというのに。

迎えに行く前に電話をかけると
「楽しみに待っているよ。」
なんて可愛らしいことを言い
愛情表現が苦手な母でも
一生懸命そういうことを伝えてくれるから
私も『母のために頑張ろう』と思えるし
愛情を受けていると自信に繋がる。

人に対して
素直に気持ちを伝えないというだけで
色々な気持ちのすれ違いが起きたり
誤解を受けて損をすることも
大いにあると思うから
素直に表現するのが何よりだってこと。