先週なども
週末はわりと
連休があったりするのだけれど

毎日何かしらの予定が入っており
朝から出掛ける時が多い。

そして
その前に駐車場の雪かきをするため
時間を逆算すると
早朝から行かなければいけなくなり
凄く早起きをしていたりする。

仕事は休みではあるけれど
スケジュール的にはハード。

しかし
たまたま観たTV番組で
『100歳以上の元気な人』を紹介しており
出演される方は皆さん元気一杯。

腰なども勿論曲がっていないし
ハキハキと話し
耳が遠くなっていたりもせず
信じられないくらいお若くて。

共通していることは
『現役で働いていること』で
普通に週6ぐらいで働かれている。

それを踏まえても
『歳をとったからラクをしよう』というのは
決して本人のためには良くない。

身近にも
一日中何もしなくなったら
あっという間に老化して
頭もボンヤリしてきたという人がいる。

私も本業では
このぐらいの年齢になっても
まだ現場に出て
一線でバリバリにプログラムも書いており
スピード感がある中でお仕事をしていることは
脳も気持ちも衰えないために
確実に役立っていると思う。

毎週末に
慌ただしく過ごしていることも
私には良いことなのかも。

100歳オーバーでも
元気に毎日お仕事されている方々を見ると
自分が「疲れた」とかナントカ
恥ずかしくて言えなくなる。

上には上が必ずいる。
甘ったれてちゃダメだ。