コロナ明けの夏 富山旅行 その2 | ケロコの撮影記2

ケロコの撮影記2

Yahooブログより移行させて頂きました

 宇奈月駅13:30過ぎ発のトロッコ列車に乗車し、揺られること1時間半程かけて終点の欅平駅へ。

 最終的に宇奈月へもどってきた時は既に夕刻に……(^^;

 

 宇奈月から宿泊先ホテルの有る富山駅前へ帰る道中、夕焼けが綺麗だったので、再び午前中アルプスエキスプレスを撮った場所で少しだけ撮り鉄させてもらう事に (*^^)v

 

 1本目は宇奈月方面への後追いですが、元京阪3000形がやってきました。

 

 

富山地方鉄道 モハ10030形(舌山~若栗)

2023/8/13  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   48mm F4 ISO400 1/1000秒

 

 

 そして2本目、富山方面の列車を待っていると……。

 ダブルデッカーエキスプレスの運用は中止されている為、ダブルデッカーは組み込まれてませんが、2両編成の京阪カラー車両がたまたまやって来てくれましたぁ (*^^)v(*^^)v

 

 

富山地方鉄道 モハ10030形(若栗~舌山)

2023/8/13  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   43mm F4 ISO400 1/1000秒

 

 

 慌ててしまい車両が電柱に被ってしまいグダグタですが、一応後追いも (^^;

 

 

2023/8/13  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   31mm F4 ISO400 1/1000秒

 

 

 最後に撮影場所から至近の若栗駅もいい感じだったので

 

 

富山地方鉄道 若栗駅

2023/8/13  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   33.5mm F4 ISO100 1/100秒

 

 

 その後夕食をとりつつ、ホテルへチェックイン。1日目はしょうもなく終了です (^^;