申込開始間近、メガロス全店イベント「groove Night」!! | 蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

蹴ったり飛んだり踊ったりする人の勝手な書き綴り。

日々全力で動くことを信条に掲げる、
MOSSA好き人間が送ります。

おはようございます。

Makotoです。

 

メガロス、

年始からでっかいの持ってきました。

こちら。

 

 

去年、10周年イベント、fightイベントと、

全店イベントを複数打ってきたメガロスですが、

前回のfightイベントに引き続き、

今度はgrooveでイベントを開催する、ということです。

 

詳細については、

張り付けてある画像もしくは、

メガロス各店舗の掲示板または

Webページのスケジュールからご確認ください。

 

相変わらずレッスン参加費が高いのはとりあえず置いといて

 

今回、いろいろと面白い仕掛けを用意しているようで、

このスケジュールを見るだけで、

2点ほどそれが伺えました。

 

まず1つは、

「60分レッスンの中でのメンバーチェンジ

 

今回、②と③のレッスンが

同時刻に並行して行われるようになっています。

 

そこで、最初の5曲が終わった後、

なんと、スタジオの担当キャストが入れ替わります。

 

例えば、

草加店大和コーチや、武蔵小金井店薄田コーチなど、

②で前半5曲やった後、③のスタジオに移動して、

レッスンをやるといった形になります。

 

②か③、どちらのレッスンを選んだとしても、

両スタジオ含めた全員のレッスンを、

必ず受けられることになりますね。

(ただし、曲数・構成によっては全員がレッスン担当しない場合もあるかとは思いますが)


「両方のコマに好きなコーチが分かれちゃって、

 どっちかしか受けられない!どっち選ぼう!?」

とか、

「せっかくのイベントだから、

 たくさんのコーチのレッスンを受けてみたい!!」

など、

こういった悩みがあった方には

凄く刺さる試みな気がしますね☆彡

 

どちらを選ぶかの迷いどころを挙げるとしたら、

目当てのキャストさんがが

前半になるのか後半になるのか・・・

 

フレッシュな状態の前半を味わうか、

グダグダある程度仕上がった状態の後半を味わうか。

これくらいですかね。

 

要は好みの問題ということでー

 

 

そして2つ目は、

「当日使用可能なバックナンバー

 

メガロスにおける、

レッスンで使えるバックナンバーには、

こんな決まりがあります。

 

  • 担当インストラクターが所有しているもの
  • ただし、ライセンス取得前のリリースは使えない
  • 複数人でのジョイントレッスンの場合は、担当全キャストの中で一番最後にライセンス取得したキャストが所有するもののみ使用可能
例えば、
Aさん(Jan13~)、Bさん(Apr15~)、Cさん(Jul18~)
という3名でのジョイントレッスンの場合は、
そのレッスンで使用できるのは、
Cさんが2019年1月時点で所有する、
Jul18、Oct18の2シーズンということになります。
 
ライセンス取得前のシリーズは
レッスン内で一切流さないという、
レッスンにおける安全面を考慮したものとなっています。
 
昔は、こういう場合は、
自分が使えないリリースの場合は
リードを取らない、かつ前にも出ないことで、
レッスン成立していたんですけどね・・・
 
で、現状こんな決まりがあるところを、
MOSSAを日本に提供する「ブラボーグループ」に
特別な許可をいただいたということで、
以前のような形で、
過去のリリースを使用できることになっているそうです。
 
去年や一昨年の全店イベントの時も感じましたが、
若手主体のコマや、ベテランと若手が組んだコマ、
つまり、使用できるシーズンが少ないコマは
動員が伸び悩んでいる傾向がありました。
 
この施策で、
そこに対するテコ入れがあったのかなという印象です。
 
以前のイベントでの失敗点、弱点を振り返り、
ゲスト側が何を求めてきているのかを
考えてきているのが感じられますね。
 
果たしてこの2つの試みが、
イベントでどういう反応が返ってくるのか、
とても楽しみです!
 
 
また、
全店イベントでは、
会場の装飾や、まだ見ぬ仕掛けなど、
当日会場に行ってみてのサプライズが
何個かあるかと踏んでいます。
 
もしかしたら、
それらの中で今後続報として
出てくるかもしれませんね!
 
 
イベントの申し込みは、
優先予約は1/7 18:00からで、
通常予約は1/10 18:00から。
 
もう開始まで時間はわずかとなっています。
 
また、メガロス外部の方は参加費が1000円上乗せと、
参加に対してかなりハードルが
上がっている感も否めませんが・・・
 
今回レッスンを担当するキャストさん達、
メガロスのコーポレートトレーナや、
スポルテックでのプレゼンター経験者ばかりで、
本当に実力申し分ない方々ばかりです。
内容はバッチリ保証されていると見て間違いありません。
 
このイベントの存在を知り、
少しでも参加を迷ったら・・・・
 
GO!じゃないですかねっ♪