こちらのsachi-4-6-8さんのブログを読んで

伊勢山皇大神宮へ参拝した日を思い返す。


2017年3月19日。

この日は埼玉から始まる。


この日の前日

高校時代の同級生の誘いで

さいたまスーパーアリーナにて
コンサートへ。


その日は大宮駅の近くの宿に宿泊。


その帰り道のこと。

友人とともに
この日は私が鑑賞したい
コンサートのため横浜へ。

そこから電車を乗り継ぎ
向かったのは


金刀比羅神社。

当時はまだ
今ほどの神社への関心はなかったもので

横浜にもこんぴらさんがある。

程度の認識で参拝に。

鳥居の前にて一礼。
拝殿にて挨拶。

ここはしっかりと身に付いていた。


境内を一回りした後
神社をあとにし

てくてく

横浜スタジアムを経由し
横浜中華街へ。


友人おすすめのお店にて
少し早い昼食を。


その後はコンサートが始まるまでの時間

会場周辺を散歩することに




近くではマラソン大会が。

アンパンマンも応援していた。


開始時間が近づいてきたので
会場へ。


TSUTAYA 横浜みなとみらい店。


当時
ayasaさんのミニライブ開催は多かったものの
会場は東京周辺だったので

なかなか鑑賞が難しかった。

しかしこの時は
スケジュールがきれいに整い
願いが叶う。


ミニライブも存分に楽しみ

駅へ向かう前に寄り道を


伊勢山皇大神宮。

気になっていたので参拝。

鳥居の前にて一礼。
参道を進む。


拝殿にて挨拶をし
境内を一回り。


あまり長居はできなかったものの
満喫したので神社をあとに。

その後は駅へ


4時前に新横浜駅に到着。


そして新幹線にて
当時の実家がある姫路へ。




この日の旅のあとがき。

当時は写真をあまり撮影していないものの見返してみると
前日になる2017年3月18日は岡山より東京経由で埼玉へ。
その時に豊川稲荷東京別院へ参詣していました。




音楽に関連する弁天さんの写真撮ってました。

当時はバイオリン教室に通っていたので
関連してバイオリニストの活躍を
間近で感じてみたいと思っていました。
ayasaさんは5弦バイオリンを使って演奏するということでも
私の中では気になっていたアーティスト。

その演奏を間近で鑑賞でき
楽しめたのは良き思い出です。



さいごに。

伊勢山皇大神宮への参拝を思い返すきっかけになりました。

sachi-4-6-8さんありがとうございました。

鳥居の写真を見た時


この神社参拝したことある。


重なるような似ている写真を

私も撮っていたのでなおのこと

思い返す記憶が疼いたように感じました。


神社参拝楽しみましょう。