今日は連休明けで忙しいのですが、朝 会社の後輩が体調不良で勤務交替の電話が掛かってメイクもまだ朝食もまだなのに、20分後には出勤しないと遅刻になるというバタバタした1日でしたガーン


ギョッとした事は、お天気が良かった連休中に伸び過ぎた植木の新芽をかなりバッサバッサと乱雑に切って剪定していたら、蜂の巣を見つけましたびっくり


いつも、剪定していると、繁った葉っぱの間から鳥の巣が出てきて時にはクチバシの黄色いメジロの赤ちゃんが4〜5匹ボトボト落ちてきて幸いにも緑の羽が生え揃っていて、あっという間に隣の家の車の下に潜り込んだりと何か必ずハプニングが起こります爆笑


蜂の巣も作りかけで、諦めたものと決めつけて下から覗き込んで枝を切ろうとしたらスズメバチが1匹出てきました〜びっくり


誰も手伝ってくれなくて玄関先で日向ぼっこしていた長男は一目散に家の中に逃げ込み、私は最後でヤバかったですあせる



こんなヤバそうな色合いの巣の中の天井部分に入るのは女王蜂🐝


下から撮ってみたけど小さ過ぎて見えませんねキョロキョロ


夫に頼んで蜂用の殺虫剤を巣にかけてもらい枝ごと切り落としてもらいました


女王蜂はブーンとどこかへ行ってしまいました

中を見ると👀宝石のような卵が6つ


調べてみると卵から成虫になるまで約1ヶ月(32日間)

卵が5日間、幼虫が12日前後、サナギが15日前後なんだそうです

巣を見つけたのが遅くて働き蜂が6匹もいたら

もう無理だったと思いますネガティブ

ツイてる私ニヤリ


スズメバチの巣、初めて見たわ〜びっくり