今日はびっくりしましたね![]()
この前の日曜日も、かわいいなぁ・・・うん、かわいいけど、糸姫の充希ちゃんリアルに10代だし、なんか(自分が感情移入しにくくて)萌えれん!!なんて、思ってたわけですよ(^^;)
そんな声が聞こえたのか・・・今朝のanan表紙&グラビアの発表!!私の期待を通り越しすぎでしょーー![]()
![]()
とりあえず、色っぽくてやばい。かわいい若とギャップありすぎです。どんだけ振り幅あるんでしょ![]()
こちらの記事には撮影エピソードも。
http://mdpr.jp/review/detail/1400078
大河の撮影も重なっている中・・・って読んで、もしかして父上に「エロ政」なんて呼ばれてるのは、このせい??なんて思っちゃった(笑)
真剣な眼差しとか、愛おしそうに包み込む姿とか・・・うん、楽しみだな![]()
さてさて、anan以外のお仕事の話。
先日マネさんが撮影していると報告してくれた、来年のカレンダー。桃李くんの強い希望で、奥山由之さんというカメラマンさんに撮ってもらったそう。マネつぶの撮影風景の写真からも、洗練された空気が伝わってきました。 奥山さんの作品が気になって探してみたら、ご本人のblogがありました。
桃李くんはある雑誌を見て奥山さんにぜひと思ったそうなのですが、どの写真なんでしょう^^?過去の作品を遡ると、どんな人も自分の世界観に引き込む力を持っているんだなぁと、感心。しかもこの方1991年生まれなんですね!桃李くんよりも若い(・ω・; カレンダーの出来上がりがさらに楽しみになりました![]()
そしてもう一つは、映画『くるみわり人形』への声優出演。
HPにはコメントが載っています。”極彩色ミュージカルファンタジー”ってことですが、HPの雰囲気からも、色鮮やかな楽しい映画になってそうです。共演の声優さんも豪華。鋼太郎さんとは、名前を並べるだけでもなんか嬉しいですね♪今朝のZIPでアフレコ風景と最新映像があって、声も聴けました☆
そしてお仕事とは別のお話ですが・・・昨日、yomyomの連載「ツナグ2」の第2回『歴史研究の心得』を読みました!!史上初の歴史上の人物に会いたいという依頼。会いたいと言われた歴史上の人物の心が、現代の私たちの生き方にも通じるところがあってあたたかい気持ちになりました![]()
少しネタバレにもなりますが、23歳の歩美くんの経歴がだんだんとわかってきます。大学で美術とデザインを学んだこと。インテリアデザイナーだったお父さんが一緒に仕事をしたことのある工房と縁のある、木のおもちゃを作る会社で働いていること。そしてその工房がお父さんと縁のあるところだと教えてくれたのは今は亡き祖母のアイ子だということ。 第1回の『プロポーズの心得』でもそうだったけど、映画のキャストが出てくる場面はそれだけど涙が出そうになります(; ;) そして第1回に出てきた 秋山家の跡取りの少女杏奈は引き続き登場してて、今回はさらに年頃の女性も登場します。工房の職人夫婦の娘・奈緒さん。歩美にとってどういう存在になっていく人なのか、気になるところです。 次回の連載も楽しみだな![]()


