昨日1月19日の東京公演の中日を迎えた『真田十勇士』。

節目の日のソワレ公演、4回目の観劇に行ってまいりました♪



まずは感動の出来事!!!

なんと堀北真希ちゃんが同じ公演を観に来ていましたキラキラ

私、初日レポのblogに、「来ませんかねー」って期待の言葉を書きました。おまけに、観劇前にもお友達と「昨日は綾瀬はるかちゃんが来てたんだってー」って会話になった時も、「ほまきちゃんも、来てほしいなー」って話してて。。。まさかその直後、自分が入る公演に来てくれるとは!!!ほんとに、感激ですアップ


真希ちゃんは私よりも後ろに座っていたので観劇中の様子をうかがうことはできなかったのですが、カーテンコールの途中で席を離れるのが見えて。楽屋に顔出す時間あるといいなーって思ってたら。。。真希ちゃんのスタッフブログに桃李くん登場音譜


http://www.horikita-collection.com/staffblog/?id=612&comment=1

桃李くん、なんてお顔してるんですか(笑)

この3ショット見てると、なんか「おぅ、梅子」なんて会話が聞こえてきそうです^^ノブ×梅大好きだったので、やっぱり桃李くんと真希ちゃんの並びには癒されますラブラブ




さて、初日よりパワーアップした感のある真田。

アドリブなどの面白いところだけではなく、殺陣のキレも段々良くなってます。そういえば初日に桃李くんが登れなかった岩場。私が2回目に観劇した時には、すごくスムーズに登ってて^^ しかも腕ではなくスッと登ってるとこを見ると、セットに変更があったのかしら?


また、観た人にしかわからないかもだけど、才蔵中心に好きなところを。


・19日の観劇で。十蔵が現れる前のシーン、忍びの久々津衆が襲う場面で、蜘蛛の糸を体に絡ませてしまう才蔵さん。そのまま糸を払いながら戦ってました。一段落した時も、絡まりつつ十蔵さんとの会話の場面に。絡まった糸を外すのに苦労しつつ、なんだか十蔵さんの所作や言動がツボっている様子。下を向いて笑いをこらえてました。かわいい。



・同じく19日の観劇でのちょっとしたトラブル。火垂が徳川から淀への親書の写しを矢に付けて才蔵へと放つシーン。才蔵が刺さった矢から手紙を取り外す前に、矢から手紙が落ちるというハプニングが。客席から少し笑い声があったからか、才蔵さんも少し笑顔でちょっと申し訳なさそうに拾い、かたじけないというようなしぐさを。すぐ真顔になって「何!?」と親書の写しに反応するのですが、拾う時のちょっと笑顔がかわいかった。



・2幕の才蔵vs仙九郎。最後、仙九郎にとどめのさす前の才蔵の鬼気迫る表情がすごい。この場面、サイド席だと最後まで追えなくてもったいない。昨日はドセンだったので、この表情にやられました。ただただ凄かったキラキラ 才蔵さんの表情で言えば、淀のことを許せないという場面も好き。キリッと睨む、怒りに駆られる、感情をあらわにする才蔵さんも良い!



・カーテンコール、もうどんな感じか見られた方も多いかな?なんと、キャスト全員がパラパラを踊るんですよにひひ 最初才蔵さんとして踊ってるからか、クールな表情でパラパラ(笑) でもカテコなんで、すぐに笑顔になって、紹介されるキャストの方向に手をひらひらと振ってて、かわいい才蔵さん。上手・下手にと勘九郎さんに続いて走っていくのだけど、忍者走りでかわいい。カテコはとにかくかわいくて、一番好き。昨日はスタオベの時に目が合った気がした。これもドセン効果?そういう気がするだけでも幸せだったな音譜




これから東京公演は後半戦。そして大阪公演も。

傷が絶えない体当たりの舞台。大きな怪我無く駆け抜けられますようにキラキラ