8月19日 ららぽーと豊洲のユナイテッドシネマにて行われた、ガッチャマンのイベントに行ってきました!! 試写会のあとに舞台挨拶⇒外のデッキにて花火イベントという流れ。


登場したキャスト5人は、艶やかな浴衣姿でしたラブラブ


masako's Diary


浴衣のせいか、桃李くんが細く見えて。。。やっぱり病み明けだしちょっと痩せたのかな。

浴衣はすごくシンプルなのがちょっともったいない気もして。もう少し明るめの色でも良かったかなーなんて思いながら見てました。


netの記事をたどってると、色んな切り口の記事があって面白かったですね。


まずは、シネマトゥデイ。

http://www.cinematoday.jp/page/N0055621

フォトギャラリーも充実してて音譜桃李くんの挨拶第一声は「ガッチャマン」(笑) その後に続いた綾野さんが後ろを振り向いて帯に挟んだウチワを見せて「ガッチャマン」と言ったことを、説明してる時の写真とか、かわいいですね。

記事の中にある、彩芽ちゃんを彼女に見立てた寸劇も面白くて。鈴木くんがまず「なぜか謝っちゃう」と言ったら桃李くんが「お祭りとか行ったら、同じクラスの男子に会いたい感じ」と。そしたら、綾野くんが同じ!!と桃李くんに握手を求めてガシっと(笑)そこから、寸劇が始まってましたww 彩芽ちゃんが彼女設定なのに、寸劇中剛力さんのことをちらっとしか見ないのがなんか可笑しくて。そういうのはやっぱ照れるんですかねー。 

浴衣にまつわる話では、他にガッチャマンクランクインの日に、大河終わりの綾野さんが浴衣に革ジャケで現れた話も。すごいカッコ良かったらしいです^^ 



こちらはBIGLOBEの記事。

http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20130819204832_cnm18643

ほんと夏は体調崩しますからね。。。って話から、「ご心配をおかけしました。無事に退院して健康そのものです。本当に健康が第一。」と深々とお辞儀をしながら報告。そしたら綾野くんが「桃李、復活。本当に心配したよ。こうやって居てくれるだけで十分」と、まるでファンの気持ちを代弁してくれたかのような言葉を。ほんと元気でいてくれるだけでと思ってただけに、感動しました(; ;)

ガッチャマン全員におごるという話は、最初龍臣くんも綾野さんと同じお寿司が食べたいとリクエストしたら「そしたら一緒に」とまとめようとしたところ、綾野さんが「いやいや一人ひとりに気持ちを込めて別々に。だから全部で5回。それぞれのマネージャーとかも来るから10人以上になるよー」なんて、いじめっこ振りを(笑) そんな食事会あるなら、覗いてみたいです(≧▽≦)



あと、印象に残った話は・・・


「花火の想い出は?」と訊かれて桃李くん「学生のころ海岸で同級生と花火大会をしてて、打ち上げとかちょっと変わった花火をしてたんですよ。そしたらその花火がちょっと怖いお兄さんの方に飛んでって。本当にヤバくてみんなで逃げたら、一人だけ捕まって胸ぐら掴まれてて。その時は必死だったから「あ、囮になってくれてる・・・!」って思いながら逃げてしまった」という思い出を。綾野さん「最初からヘビーな話をするねー」って(^^;) 綾野さんは「花火の音に合わせて友達全員で足を踏み鳴らす遊びをした。ラストにいっぱい打ちあがるときはもう汗だくになりながらやってました」という話を。この話から、イベント最後花火の時に桃李くんたちが音に合わせて足を踏み鳴らしてて(笑) ZIPでは桃李くんの「火の粉が飛んでて熱くて自然にあちっあちって(足を鳴らしてた)」というコメントは、実はここからつながってる訳です。




ところで、舞台挨拶の前に観た『ガッチャマン』2回目!!! 前は東京国際フォーラムだったけど今回は映画館で観れて、さらにすごく感じました! やっぱり大スクリーンそして音響の迫力を味わうのは映画館ですね☆ なんだか当たり前な気もしますが、『ガッチャマン』は間違いなくTVじゃなくて絶対映画館で観るべき映画ですキラキラ ストーリーも1回目に必然性を感じなかったところもそうじゃないと分かって、2回目の方がより感情移入できました。これはどの映画もだと思うけど、もう1回観ると新たな感動が生まれるんだなーと、今さらながら感じましたね^^ 

そしてイベントでは、綾野さんはジェットコースターのような映画だと言ってました。音からくる振動を感じながら観る戦闘シーンはまさにそんな感じ。そして桃李くんは「難しいことを考える必要はありません。ガッチャマンを知っている人でも知らない人でも楽しめる、気持ちの良い作品になっています。大スクリーンで、この夏は楽しんでいただければ」と。

正義と悪とか、人間とギャラクターとか、登場人物の過去とか、色々あるけれどストーリーも見せ方もスッキリしてて、本当にそうなんです!!!公開されたらぜひたくさんの人に見てほしいなって思いました♪



初日=作品を手放す日はもうすぐ。

今週土曜日の初日舞台挨拶にも、桃李くんの感無量の表情を見に駆け付けたいと思いますキラキラ