だいぶ時間が経ってしまいましたが![]()
昨年12月20、21日横浜、23日神戸、24日名古屋と、トオリミチ2012に行ってきました![]()
平日の横浜は会場から1時間半かかる会社をギリギリに出ての参加。
神戸は大阪の実家やら娘が保育所時代からのママ友達との再会やらと予定を盛りだくさん詰め込んでの昼の部参加。
名古屋はちょっと観光しつつ、でもさすがにクリスマスイブなのでオーラス諦めての昼の部参加。
そしてその翌日からは普通にお仕事という。。。
振り返っても自分でもなぜにこんなに忙しくしてしまったのだろうと思いましたね![]()
でもでも、たくさんの思い出ができました![]()
レポと言えるほどではありませんが、感想やら私的ツボを☆
(⑤公演に参加したので、どの会場でどの話をしたのかは分からなくなってしまいましたが
)
まずは最初の桃李くんの登場のキラキラ感がすごかったー。
去年はラフな感じのいわゆるファッション誌から出てきたような服装だったのですが、今年はタキシード!!今日恋のテーマソングのひとつ「スターライトパレード」の曲で客席の後ろから通路を歩いての入場♪ 自分の近くの通路に近づくと、高揚感がハンパなかったです♡ だって、タキシードだよ!カッコ良すぎる
最初からきゅんきゅんしっぱなしでした!
今回のトオリミチの流れ。
オープニングトーク⇒今年○○だったお仕事ベスト3⇒ギリギリ
![]()
⇒モノマネ⇒松坂桃李からのクリスマスプレゼント⇒最後の挨拶 という感じ。
今年○○だったお仕事は、公演ごとに○○に入るテーマが変わります。私が入った公演では…
「テンションの上がった仕事ベスト3」⇒③梅ちゃん先生②井上雄彦先生のサインをもらったこと①ツナグ
③と①は今までも聞いてる通り、名前が刻めて良かったみたいなことを言ってたかな。②は井上先生に知っててもらえたことがやっぱり嬉しかったみたい。
「10年後封印したい仕事ベスト3」⇒③からくりTVのドッキリ②ピカルの定理のコント①今日恋完成披露試写会
ドッキリは準備の不十分さが自分的にダメだったみたいで、②と③は松坂桃李として紹介されるのにキャラは違うっていうのが苦手と言ってましたね。
「こう見えて大変だったお仕事ベスト3」⇒③尾根のかなたに②しゃべくり007①ACUOのCM
③は梅ちゃんの打ち上げの翌日の撮影の日があって、クレームみたいだけど打ち上げもずっと居たいしでも翌日は撮影だし…という大変さ(笑) ②はツナグの完成披露と同じ日で取材でしゃべり通した後の夜の11時からの収録だったこと。そういえば少しぽわんとしてたなーオンエアww ①は動きを止める必要のあるスチール撮影が大変だったと。nicoさんがおもむろにACUOを取りだして再現してくれたけど、タキシードだからもっと大変そうに(笑) しかもすぐに客席からOK出なくて「なんだかSな感じですね
」と言ってました。
「言って気持ちの良かったセリフベスト3」⇒③コナンの劇中劇 沖田総司の「参る」②梅ちゃん先生のプロポーズ「結婚しちまうか」①梅ちゃん先生の太郎誕生「ご苦労さん」
③は台本にはなかったセリフだったけど、入れてくれたと。確かに「参る」はシンケンっぽくて良かったよね。②の時にはnicoさんが傘を持ってきてnicoさん相手にプロポーズシーンを再現(笑)。当時高橋克実さんが舞台をされてたのだけど、その楽屋で「それじゃわかんねーよ」が流行ったという話も。①は堀北真希ちゃんが、本当に女性にしかわからないその苦しみに耐えたというお芝居をしてくれたので自然と「ご苦労さん」と言えたという点で良かったと。
「今まで自分が出た作品でやってみたい役ベスト3」⇒③山倉さん②僕せかのバーのマスター①下村建造さん
③は当初より出番を増やしてスペシャルの主役まで勝ち取るところがすごかったと。②は「え!?実は出演してたの??」という存在がやってみたい。①はいつかはそういう親父の役がやってみたいと。自分の親とも自分がなりそうな親とも違う感じが良いみたいなことを言ってたかな。
やっぱり書いてたら、長くなってきた
内容、続きは②へ!!
とりあえず思い出の写真をUP![]()
↓横浜会場の大さん橋ホール
↓合い間にツナグの撮影のあったホテルニューグランドへ![]()
↓21日は限定でオフィスビルの全ライトアップが行われていたそう。すごく明るいかった!
↓大阪でお土産に買った噂の面白い恋人(笑)みたらし味なんだよ![]()
↓そして名古屋ではゴールド先輩CM撮影の行われたあつた蓬莱軒でひつまぶしを![]()





