先日バーで飲んでいたら、大阪人は世界で2番目に歩くのが速いらしいと、バーテンD君が言っていました(嘘かホントかは知りませんよ)
「じゃぁ1番はどこだと思いますか?」と聞かれて、私は「中国?」と答えましたが正解は・・・・・
「ニューヨーク」だそうです
「ニューヨークが1番で大阪が2番って、めっちゃ格好いいやん!」と私のテンションは上がりましたが、みなさんそんなに盛り上がっていませんでした
ちなみに私は大阪人ですが、歩くの速くないですよ
今日は「おしゃべり好きな男性」についてのお話をします
女性はよく「何も話してくれないより、たくさん話してくれる男性のほうがいい」と言います
確かに2人でデートしていて、相手がずっと黙っていたら「楽しくないのかな?」なんて気を使うし、それなら自分の話をたくさんしてくれる、おしゃべり好きな男性のほうが気が楽ですよね
でも、これには限度があります
基本的に女性はおしゃべり好きですから、その女性に話す隙を与えないくらい、マシンガントークで話しまくると、「ちょっとは私の話も聞いてよ」と女性は不満に思うのです
仲の良い間柄なら、「私の話も聞いてよ」と言えますが、そうでない最初の頃のデートだと、一方的に話を聞くのにも疲れ、退屈に感じてしまいます
そして、話を聞いている振りをしながら、その相手との次のデートはあるかどうか、頭の中で計算しています
「そんなに話しまくる男性なんているの~?」と思われる方もいるでしょうが、意外といるんですよ
そしてタイプの男性は、別にそれが悪い事だと思っていないし、そういう性格なので、何回会ってもよく話すことに変わりありません
「今日は最初のデートだったし、緊張していてたくさん話してくれただけかも」と思いたいところですが、ほとんどの場合、次のデートでも話しまくることには変わりありません
あとはもう、好みの問題ですね
私も昔、こういうタイプの男性と数回デートを重ねましたが、何回会っても最初の3時間くらいはずっと自分の話をしっぱなし
ようやく話し尽きたくらいで、私の話を聞いてくれる
でもすでに3時間くらい経過しているので、そのまま帰ることもあり「何のために会ったのだろう?」とイライラすることもありました
注意深く彼のことを観察してみましたが、彼はすっごく楽しそうなんですよね
結局話すことが大好きだから、話を聞いてくれるのが嬉しくて、自分の中の満足度は満たされるのでしょう
私は満足度ゼロですけどね
私はお話してくれる男性は好きですが、自分の話も聞いて欲しいので、そういう男性とのデートは「楽しくなかった」という感想を持ってしまいます
男性も同様で、ずっと女性が話してばかりだと「つまらない」という印象を持ってしまいます
デートのときは、相手に楽しんでもらうことを考えて、相手に接して欲しいと思います
今晩は今年最後の忘年会(いったい何回忘年会をしたんだろう・・・。昨日も飲みに行ってました)
私の家にお友達を呼んで、カニ鍋をします
今日は忘れずに写真UPしますネ
マコ先生への恋愛相談は、年末年始も休まず受け付けています
「元カレにあけおめメールを送ろうかどうか悩んでる・・・」
「そろそろ彼の仕事も休みなのに、全然会ってくれない・・・」
「好きな人を思い切って初詣デートに誘いたい」
「出会いがないけど、どうしたらいいの?」
など、恋に関する悩みなら何でもオッケー
既婚・未婚・男女問わず、沢山の方にご相談いただいています
相談は携帯公式サイトで好評受付中
サイトへはau・SBのケータイで「マコ先生」で検索するか、アメブロのリンク→恋の専属家庭教師
をクリックして下さいネ