好きな人が欲しい 彼からメールが来ない
別れた彼が忘れられない
そんな悩みはマコ先生にお任せ
携帯公式サイトでお悩み相談受付中です
au softbankの人はアクセスしてみて下さい → クリック 恋の専属家庭教師
好きな人と話をしていて
例えば、過去の恋愛話などで 「わかる~」 と共感できたり
仕事に対する考え方や、家族や友達に対する考え方が一致してたりすると
すごくその人との距離が近く感じたり
そんな経験ありませんか
これは一般的に 「価値観が合う」 ということになります
若い頃は「イケメン」の男性がモテたり
「優しさ」 「面白さ」 などがモテる条件だったりしますが
年齢とともに 「価値観が合う人が良い」 と思う人も増えてきます
価値観が合うと、お付き合いしていても余計なイライラとかが少なく
精神的にマイナスになる部分が少ないのかなと思います
例えば・・・彼女は恋愛すると、彼氏が1番で毎日メールもしたいし、できれば毎日会いたい
彼氏は恋愛していても、仕事も友達も大切だし、自分の時間を大切にしたい
という場合、彼女は彼がマメでないことや、もっと会いたいと不満を募らせ
彼はもっと自由になりたい、束縛されたくない、と不満を募らせます
このケースは、恋愛に対する価値観が違うということになるので
このまま良いお付き合いを続けるには、お互いの歩み寄りが必要です
今のままだとお互いストレスがたまって
喧嘩ばかりしてしまい、良いお付き合いができません
ここで、お互い歩み寄る努力ができないのであれば
なかなか苦しくて、ツライ、恋愛になってしまう可能性があります
長年にわたって、良いお付き合いするうえでは
やっぱり価値観って重要になってくると思います
でも、最初からバッチリ価値観の合う人とお付き合いするなんて
可能性としては少ないですよネ
私が出会う男性達も、みんな価値観は違います
大切なのは歩み寄りです
今日はここまで 明日パート2に続きます
公式サイトでは、個別での恋愛相談を受付しています
恋に悩んでいる人は、気軽に相談して下さいネ
au softbankからアクセス → 恋の専属家庭教師