はじめまして。

育休中の2児のママです。

いつもイイネやコメントありがとうございます。

 

家族構成

2016.4生まれの息子

2019.8生まれの娘

7歳下の旦那さま

アラフォーママの4人家族です。


2018.2マイホームを購入しました。

マンションは購入価格+αで売却

 

【アメトピ掲載記事↓↓】

子供のカードを使いやすく収納

【ほっカラリ床は評判通り?!】カビの発生具合&冬は冷たいのかレビューします*

【各フロア 髪の毛が目立つ?!】掃除しないでフローリング大公開

浴室フィルター掃除

【シューズクロークの失敗と成功】シューズクローゼットに扉・棚・照明は必要??

知らなかった時計が狂う原因

 

 

 

 

10月より上履きを履くようになった息子ちゃん。

色々口コミを見て購入したのですが、試着できないことがこんなに大変だなんて思いませんでした。

 

 

まずはネットで検索して良さそうだな~と思った「ムーンスターのはだしっこ」

 

 

 

 

 

裸足みたいで~というのが気に入って買ってみたのですが、息子ちゃんにはきつかったようです。

ちなみに息子ちゃんの足のサイズは14.5cm。

購入したのは15.5cm。

口コミで1cmほど大きいものを購入したほうがいいとのことだったのですが、甲の部分が食い込んで痛がりました。

 

 

 
 
次に購入したのが、西松屋の上履き。
こちらも試着はできなかったので、息子ちゃんの足のサイズより0.5大き目の15cmを購入。
ちなみにこちらは1cm刻みでしか売っていませんでした。
こちらははだしっこよりも食い込みがひどく、痛がって履けませんでした。
 

 

 

 

 
最終的に履けたのがマジックテープタイプのイオンの上履き。
マジックテープなので、16cmの物を購入しました。
こちらも1cm刻みしか売っていませんでした。
さすがにちょっと大きくてたまに脱げるようですが、痛みは全くなくすんなり履いてくれました。
まさか上履きでこんなに苦戦するとは思いませんでした。
みなさんもできれば試着することをおススメします。
イオンとかで試着して、自分の子供の足のタイプが分かれば、ネットでも買えるかも。
バレエシューズタイプが履ければ、大体どこのメーカーでも履けるかも。
ビニールは伸びないですが、汚れは取れやすいそうです。
布は伸びやすいですが、カビが生えることもあり。
わたしはマジックテープでメッシュタイプは調整もできて、通気性もよく、いいんじゃないかな~と思いました。
 
 
以上、三度も買いなおした上履きでした。
娘ちゃんで使えるといいな~(笑)