このあいだ、生徒さんから「和音連打」の弾き方について質問を受けました。


連打…弾きにくいですよね…

気合いを入れれば入れるほど、音がくっついてしまって、入らなくなってしまうアセアセ


(ブルクミュラー「帰途」より)

(湯山昭「鬼あられ」より)

まず第一に気を付けるのは「脱力!」ですが、

他にも色々なコツがあるのでご紹介します。


○ピアノの構造を理解する

管楽器は「トゥ トゥ トゥ」とタンギングによって、音と音を離して吹きますが、

ピアノは鍵盤が上に上がらないことには次の音が弾けません。

鍵盤がある一定の高さに戻らないと次の音が押せないんです。


なので、とにかくすばやく「押す!押す!」ということばかり頭の中にあると上手くいきません。

まずは鍵盤を上げる意識で弾いてみてください。

鍵盤を押し付けないことが大切です。


○手首の角度を変えてみる

同じ手首の高さで弾き続けると疲れますが、

だんだん手首の高さを変化していくと、あまり疲れません。

まずは下の方から始めて、ほんの少しずつ手首を上に上げていってみてください。

→もちろん、大きく高さを変えるわけではなく、自分だけが分かるくらいの微々たる変化です。


この2つのポイントを意識するだけでも、だいぶ弾きやすくなると思います。


ぜひ試してみてくださいねウインク



練習方法についても、「アクセント練習」や「連打の数を減らして弾いてみる」など色々ありますが、また別の記事でご紹介したいと思いますキラキラ