首都圏近辺は展示会が多く、福岡では見る事のできない展示会に足を運ぶ楽しみがありますキラキラキラキラキラキラ


今回、一度は行ってみたいと思っていた、ジャパントラックショーに行ってきました音譜音譜音譜音譜音譜


会場はパシフィコ横浜です上差し


どこにあるかというと、ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルの横となります!!







これがパシフィコ横浜!!








福岡のマリンメッセの比ではない大きさですびっくり





今回の目的はこれ上差し








色々な車両がありましたが、興味がわいたやつをご紹介上差し



ポルシェばかりを積載してるカーキャリア!!








大型車専用のレッカー車ですが、操作はこんなとこにあるんですね上差し










これ、なんだか分かりますか!?



トンネル内の天井のコンクリート壁を人が打痕し、検査する為の歩廊を積載した特殊車両です!!








大型トラックの箱車は荷台が高く、登り難いのですが、収納型の梯子があるんですねグッ








これが凄かったルンルンキラキラルンルンルンルン



トラックの荷台に絵を描いています音譜音譜音譜



大きなプリンターですが上差し






この装置、RICOHさんの商品ですびっくり








このレッカー車は、4WDなんですよ上差し








これは、なかなか凄い機構ですキラキラキラキラキラキラ



トレーラーダンプのタイヤについていました上差し








わかりますか!?



走行しながら、空気を入れる装置です!!



国によっては、何日間もかけて荒野を走る

ような事があります。

その様な時に、空気圧が下がったらパンクの原因になります。釘のようなものを踏んで、空気漏れもあります!!



そのような場合に、この装置は有効となりますグッ








あまり見かけることの無い、特殊な車ばかりでしたが、なかなか面白い展示会でしたキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



そうそう、外車のボルボの営業さんと話をしました!!



一般的な話ですが、展示してたトレーラーヘッドの価格ですが、同等の国内メーカーに比べ、約600万円ほど高いんだってびっくり


国内で作っている訳じゃないし、そりゃそうだよな〜って納得しました!!