ご縁があってこのブログが
目に留まった方へ
ボナセーラ!!
今日は、在宅で仕事を家でした後、銀行に
行き、帰りにカフェに寄りました。
沖縄のぶくぶく茶みたい。
桜の🌸季節ですね。でも、天候が雨が☔
多かったり、寒かったりで、まだちゃんと
お花見ができていません。
先週、友達が家に遊びに来たので、近所に
花見に行ったら、まだ6分咲くらいで。
うーん、今年はお花見🌸がちゃんと出来る
かなあ。
なので、せめて、
桜のミルクティーで、お花見🌸
気分を味わっています。
ところで、3月下旬に宮崎に帰省していま
した。
今回は、宮崎に前泊して都城へ2泊、
そして、また宮崎に1泊して帰りました。
前泊の宮崎市では、高校の同級生の友達
が空港まで迎えに来てくれて、夕飯を
一緒に食べました。
こちらのお店の名前がわからなくなって
しまったんですが、お客さんがとても多くて
老舗のお店らしく。
すんごいボリュームだったので、チキン南蛮
を残してしまいました。
めちゃ美味しかったんどけど、なんせ、
この量!!
わんぱくな男子は大喜びの
量でしょうけど、おばちゃまには。
持って帰りたかった〜!!
そして、都城では、父の法事と、姪っ子
が結婚したので、旦那さんを連れて帰った
んです。なので、お寺に行った後に、
姪っ子夫婦、兄夫婦、母、わたしで
テラスタの鉄板焼きのお店で
ランチをしました。
姪っ子夫婦に、宮崎牛を食べさせて
あげたい、という義理姉の希望で、色々
お店を探したのですが、テーブル席の
お店が以外と少なかったり、予約が
いっぱいだったりして、なかなか見つか
らず、焼肉屋さんでは無くて、鉄板焼き
のステーキランチ、と言う事になり
ました。
お肉の量は、そんなに多くなかったかな。
でも、柔らかくてさすがのお味
でした。
わたしは、普段お肉は食べないように
してるんですが、たまには、、、。
やっぱり美味しかった😋
です!でも、前日のお店くらいの量が
姪っ子のご主人には良かったかな?!
なんか、今回は会食が多くて、その次の日
も、友達と夜に会食。
ひなたのさくら、というお店です。
桜並木のある場所なんですが、まだ、
全く咲いてなかったです。
この日も、宮崎牛を食べてしまった。
ただ、コースだったのですが、
食べきれず、やはり残してしまいました。
もう、コースはキツイお年頃、、、。
そして、その次の日もまた、ランチで
今度は宮崎へ、、、。
こちらは、ビーガン料理のカフェで、
身体に良い物ばかり。
フライも、大豆の物だったし、量的にも
丁度良くて、美味しかったです。
そして、こちらは、お店の雰囲気が
めちゃ素敵でした。
外からはわからないけど、中に入ったら
広い!!
2階は、チャージ料がかかったので
行かなかったですが、雰囲気良さそう。
1階の暖炉スペースも、良い感じ。
この広いスペースでは、結婚式もやったり
するらしいです。
ジブリみたいなスペースも。
外は、山です。
お花も咲いてて、自然がいっぱいのカフェ
でした。
車で行かないと行けない場所ですが。
なので、観光客の方は行くのはちょい
難しいかなあ。
そして、最後にどうしても食べたい店が
あり、帰る日にホテルの朝ごはんを少し
だけにして、お昼前にランチに行きました。
ここ、一度行きたかったけど、実は
初めて。
宮崎県民には有名なおぐら
です。
そう、これ⤵
チキン南蛮をまた食べました。
初日の店は、エビフライとかオムレツ
とか入ってましたが、これは、チキン南蛮
がメイン。
でも、写真だと隠れ気味ですが、
ナポリタンも入ってます。
キャベツのドレッシングが美味しかった!
チキン南蛮も、さすが発祥の店なので
美味しい😋です!!
上手な表現ができなくてすみません。
美味しいとしか、言えない、、、。
そして、ご飯も結構あったんですが、ご飯
を食べるのはやめて、チキン南蛮メインで
いただきました。
で、ナポリタンを少しだけ食べて、チキン
南蛮とキャベツは完食しました。
お店の雰囲気は、めちゃくちゃレトロ
でした。
わたしが行ったのは、オープン直後で、
それでも、ギリギリ座れましたけど、
わたしがお店を出た時には、もう、行列が
出来てました。



宮崎を訪れた #パクソジュン さん✈️
— ANOTHER SKY | アナザースカイ (@ANOTHERSKY_NTV) 2024年12月17日
行きつけだという
とある老舗洋食店を訪問しました🚶♀️✨
注文したのは看板メニューのチキン南蛮🍴
思わず笑みがこぼれたソジュンさんの
自撮りショットをお届け🙌🌟#アナザースカイ #Pixelで撮影#박서준 #parkseojun #宮崎 pic.twitter.com/qgQRdRM0l6

















