https://www.youtube.com/watch?v=E9CVoS7gH0s&list=PL7AeVSRaObwiqBCWPnRTi1gA4JUq8XRz3&index=1


昨年から大きな話題になっている、いわゆる「闇バイト」。
主にSNSを利用し「高額報酬」「即日即金」「ホワイト案件」等という言葉で求人を行い、強盗や特殊詐欺等の重大な犯罪に加担させる事件がおきています。
国民の皆さんの生命・財産を守るため、自民党は緊急提言を昨年12月に取りまとめました。令和6年度補正予算、令和7年度当初予算案にも対策強化費が計上され、「闇バイト」から国民を守る具体的な取り組みが進んでいます。

【出演者】
解説:高市早苗(治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会長/衆議院議員)

【質問】
0:17 昨年から「闇バイト」というワードが話題になっています。現状と危険性について教えて下さい。
1:36 昨年12月に石破総理に申し入れた「『闇バイト』対策の強化に関する緊急提言」の趣旨・ポイントを教えて下さい
1:43 犯罪者を逃がさないための対策:仮装身分捜査
4:17 被害に遭わせないための対策:匿名性の高いアプリ等への対策
5:51 犯行に加担させないための対策:「闇バイト」に関する求人情報の実効的な削除の取り組み
7:28 防犯体制の強化:保存期間の十分な防犯カメラの増設
8:23 闇バイトの対策強化は令和6年度補正予算や令和7年度予算に盛り込まれていますが、どのような事に使われた又は、使われるのでしょうか?
8:36 令和6年度補正予算の「闇バイト」対策関連項目
10:31 令和7年度当初予算案の「闇バイト」対策関連項目
12:33 視聴者へのメッセージ「うまい話はありません!」