https://www.youtube.com/watch?v=yDZ96PlrfEk
2020年からスタートした「社会教育士」の様々な分野での活躍を紹介するPR動画【学校図書館×社会教育士】
▼【学校図書館×社会教育士】の1分版(ダイジェスト)はこちら
• 【学校図書館×社会教育士】地域で「...
▼「社会教育士」ってなに?と思った方はこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08...
□■□■□■□■□
木下 通子さん(埼玉県立浦和第一女子高校 担当部長兼主任司書[埼玉県])
PROFILE
1985年に埼玉県の高校司書となる。現役の高校司書として働きながら「みちねこ」として本と人をつなげる活動を展開中。
学校、社会教育施設、書店などを中心にビブリオバトルや読書に関するワークショップを行っているほか、YouTubeチャンネル「みちねこラジオ」で本の話について配信するなど、本と図書館の世界を広げる活動を展開中。
社会教育の勉強をはじめてからは、子どもの居場所に本を置く活動や子ども若者支援に取り組んでいる。
▼みちねこサイト
https://sites.google.com/view/michineko
□■□■□■□■□
※本PR動画は、社会教育主事有資格者の事例です。
0:00 オープニング
1:14 公民館とコラボしたビブリオバトル
2:33 社会教育士の称号を取得したきっかけ
3:52 社会教育主事講習を受講して
4:35 学校図書館の活動を外に広げて
5:24 子供の居場所へ本を・さいたまユースサポートネットとの関わり
6:50 YouTubeチャンネル「みちねこラジオ」での活動
7:45 社会教育士として「本」と「人」をつなぐ
9:03 関連動画
▼その他の社会教育士の活躍はこちら(社会教育士PR動画リスト)
• 社会教育士PR動画
▽【福祉編】はこちら
• 【福祉×社会教育士】「健康づくりは...
▽【障害者支援・共生社会】はこちら
• 【障害者支援・共生社会×社会教育士...
▽【防災編】はこちら
• 【防災×社会教育士】「共助」を育む...
▽【多文化共生・観光編】はこちら
• 【多文化共生・観光×社会教育士】「...
▽【教育行政編】はこちら
• 【教育行政×社会教育士】社会教育主...
▽【学校編】はこちら
• 【学校×社会教育士】学校を起点とし...
2020年からスタートした「社会教育士」の様々な分野での活躍を紹介するPR動画【学校図書館×社会教育士】
▼【学校図書館×社会教育士】の1分版(ダイジェスト)はこちら
• 【学校図書館×社会教育士】地域で「...
▼「社会教育士」ってなに?と思った方はこちら
https://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08...
□■□■□■□■□
木下 通子さん(埼玉県立浦和第一女子高校 担当部長兼主任司書[埼玉県])
PROFILE
1985年に埼玉県の高校司書となる。現役の高校司書として働きながら「みちねこ」として本と人をつなげる活動を展開中。
学校、社会教育施設、書店などを中心にビブリオバトルや読書に関するワークショップを行っているほか、YouTubeチャンネル「みちねこラジオ」で本の話について配信するなど、本と図書館の世界を広げる活動を展開中。
社会教育の勉強をはじめてからは、子どもの居場所に本を置く活動や子ども若者支援に取り組んでいる。
▼みちねこサイト
https://sites.google.com/view/michineko
□■□■□■□■□
※本PR動画は、社会教育主事有資格者の事例です。
0:00 オープニング
1:14 公民館とコラボしたビブリオバトル
2:33 社会教育士の称号を取得したきっかけ
3:52 社会教育主事講習を受講して
4:35 学校図書館の活動を外に広げて
5:24 子供の居場所へ本を・さいたまユースサポートネットとの関わり
6:50 YouTubeチャンネル「みちねこラジオ」での活動
7:45 社会教育士として「本」と「人」をつなぐ
9:03 関連動画
▼その他の社会教育士の活躍はこちら(社会教育士PR動画リスト)
• 社会教育士PR動画
▽【福祉編】はこちら
• 【福祉×社会教育士】「健康づくりは...
▽【障害者支援・共生社会】はこちら
• 【障害者支援・共生社会×社会教育士...
▽【防災編】はこちら
• 【防災×社会教育士】「共助」を育む...
▽【多文化共生・観光編】はこちら
• 【多文化共生・観光×社会教育士】「...
▽【教育行政編】はこちら
• 【教育行政×社会教育士】社会教育主...
▽【学校編】はこちら
• 【学校×社会教育士】学校を起点とし...