https://www.youtube.com/watch?v=OayPbV-yWfU




環境省では、親子が参加する自然体験を通じて、森里川海のつながりと生物多様性、私たちの生活について考えてもらうイベントを実施しています。
今回、学校菜園を通して、日々の暮らしの中からできることを参加者と一緒に考えるため、「みんなで美味しく楽しく、ライフスタイルシフトにチャレンジ!」~エディブル・スクールヤード(学校菜園)の実践から学ぶ~オンラインイベントを開催しましたので、その記録動画を紹介します。
00:00:00 スタート
00:03:00 趣旨説明
00:08:23 第1部 基調講演「子どもたちの未来をつくる教室」
00:27:24 第2部 学校菜園等の報告 
       「都市ビル屋上の『Edible KAYAMAEN』について」
00:33:30 「ブルキナファソ『大豆の学校菜園と給食』」
00:49:48 「小学校と地域をつなぐ新しい畑『KAKEZUKA FARM』」
01:10:23 第3部 参加者による旬の食材やおいしい食べ方の紹介 
01:38:05 第4部 【講話】 長沢裕氏 
01:50:17      【講話】 養老孟司先生

「つなげよう、支えよう森里川海プロジェクト」
子どもの自然体験促進事業
https://www.env.go.jp/nature/morisato...