https://www.youtube.com/watch?v=Bt-bmm9nCuc


国際情勢の悪化に起因して、原材料・エネルギー・物流コストが高騰し、物価が上昇する中では、特に生活必需品を提供する小売業の経営及び国民の毎日の消費生活に多大な影響が及ぶ恐れがあります。
そこで、経済産業省では、物価高局面でも消費者に安定的に商品を供給できるよう、流通・サプライチェーンの現下の課題やDXの促進など今後の方向性を議論する「物価高における流通業のあり方検討会」を設置しました。
併せて、流通業におけるDXの加速化を目的として、スタートアップ等の流通テック企業から流通業やサプライチェーンが抱える課題の解決策となる提案を募集し、検討会の場で審査・表彰を行う「SUPER-DX コンテスト」を開催します。
第1回に引き続き、第2回ではさらに有識者ヒアを行い、議論いたしました。

開催資料は下記URLよりご覧いただけます。
第2回 物価高における流通業のあり方検討会(METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono...


担当課室:商務・サービスグループ消費・流通政策課