https://www.youtube.com/watch?v=Y58ZtbKVSoU
令和4年6月1日に「脱炭素先行地域選定証授与式」を開催しました。
※脱炭素先行地域とは、2030年度までに民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを実現するとともに、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、わが国全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現する地域です。
【プログラム】
01:54 開会挨拶(山口大臣)
06:14 脱炭素先行地域評価委員会 座長挨拶(諸富座長)
11:11 石狩市
13:57 上士幌町
16:12 鹿追町
18:31 東松島市
21:38 秋田県・秋田市
24:14 大潟村
26:46 さいたま市
29:49 横浜市
32:27 川崎市
35:02 佐渡市・新潟県
39:27 松本市
42:25 静岡市
45:16 名古屋市
48:45 知名町・和泊町
53:49 挨拶(務台副大臣)
56:20 尼崎市
59:07 米原市
1:03:10 堺市
1:05:22 姫路市
1:08:34 淡路市
1:11:22 米子市・境港市
1:15:11 邑南町
1:19:26 真庭市
1:21:42 西粟倉村
1:25:35 梼原町
1:29:14 北九州市
1:31:57 球磨村
1:35:48 閉式挨拶(大岡副大臣)
【脱炭素先行地域選定結果(第1回)について】
https://www.env.go.jp/press/110988.html
【脱炭素地域づくり支援サイト】
https://policies.env.go.jp/policy/roa...
令和4年6月1日に「脱炭素先行地域選定証授与式」を開催しました。
※脱炭素先行地域とは、2030年度までに民生部門(家庭部門及び業務その他部門)の電力消費に伴うCO2排出実質ゼロを実現するとともに、運輸部門や熱利用等も含めてそのほかの温室効果ガス排出削減についても、わが国全体の2030年度目標と整合する削減を地域特性に応じて実現する地域です。
【プログラム】
01:54 開会挨拶(山口大臣)
06:14 脱炭素先行地域評価委員会 座長挨拶(諸富座長)
11:11 石狩市
13:57 上士幌町
16:12 鹿追町
18:31 東松島市
21:38 秋田県・秋田市
24:14 大潟村
26:46 さいたま市
29:49 横浜市
32:27 川崎市
35:02 佐渡市・新潟県
39:27 松本市
42:25 静岡市
45:16 名古屋市
48:45 知名町・和泊町
53:49 挨拶(務台副大臣)
56:20 尼崎市
59:07 米原市
1:03:10 堺市
1:05:22 姫路市
1:08:34 淡路市
1:11:22 米子市・境港市
1:15:11 邑南町
1:19:26 真庭市
1:21:42 西粟倉村
1:25:35 梼原町
1:29:14 北九州市
1:31:57 球磨村
1:35:48 閉式挨拶(大岡副大臣)
【脱炭素先行地域選定結果(第1回)について】
https://www.env.go.jp/press/110988.html
【脱炭素地域づくり支援サイト】
https://policies.env.go.jp/policy/roa...