令和4年3月28日 東海農政局 野菜の消費に関するシンポジウム「~野菜の生産・加工・流通トップクラスの東海地域 消費でも誇れる地域にしよまい!~」講演


https://www.youtube.com/watch?v=8nuYVEXkxOo


東海農政局は、令和4年3月28日(月曜日)、東海地域の野菜の生産・消費の現状、野菜摂取や地産地消拡大のために行われている食品企業・団体・学識経験者等の最新の取り組みを紹介するシンポジウムをオンラインで開催しました。
このシンポジウムで行われた下記の講演を視聴いただけます。

0:00 「東海地域の野菜の生産状況」(東海農政局園芸特産課)
6:46 「東海地域の野菜摂取状況について」(東海農政局消費生活課)
17:58 「東海地区全国トップクラスの生産現場からのメッセージ」(愛知みなみ農業協同組合)
20:54「おいしく、楽しく。カゴメが提案!野菜摂取増加の取り組み」(カゴメ株式会社)
40:50「野菜摂取増加への取り組み」(株式会社サラダコスモ)
55:21「野菜のちから~体の内側から健康になろう!~」(愛知学泉短期大学)
1:14:32「家庭で野菜を簡単に美味しくたっぷり取得する料理紹介」(東邦ガス料理教室)
1:32:35「EC(電子商取引)における野菜の販売動向」(オイシックス・ラ・大地株式会社)

※アンケートへのご協力よろしくお願いします。
アンケートはこちら→
https://www.contactus.maff.go.jp/j/to...

(お願い)
本動画は、講演いただいた講師の方々にご協力いただき制作しました。ご視聴は個人的利用又は教育機関による利用とし、商用利用、不特定多数に対する放映等はご遠慮いただきますようお願いいたします。