https://www.youtube.com/watch?v=wxdH64GG4As



経済産業省関東経済産業局では、「地域における多様な人材活用や域外企業との協働・共創を実現する「地域の人事部」構想」に関するセミナーを開催しました。

地域中小企業が多様な人材や域外企業を活用して稼ぐ力を向上させ、地域が活性化していくためには、支援機関等が一体となった地域ぐるみの支援体制(=「地域の人事部」)を構築することが重要です。

本セミナーでは、多様な人材や域外企業との活用事例やその有効性、地域ぐるみでの支援のあり方について、実証事業の成果報告及びパネルディスカッションを行いました。

 当日お話しさせていただいた内容を各セクションごとに分けて配信いたします。

「地域の人事部」構想に関するセミナー① 
開催挨拶等

「地域の人事部」構想に関するセミナー② 
開催趣旨説明

「地域の人事部」構想に関するセミナー③ 
第1部「地域中小企業における外部人材の活用と地域ぐるみの支援のあり方」について

「地域の人事部」構想に関するセミナー④
第2部「アトツギ経営者による人材を活用した新規事業創出」について

「地域の人事部」構想に関するセミナー⑤
第3部「ワーケーションを契機とした地域との共創」について(前半)

「地域の人事部」構想に関するセミナー⑥
第3部「ワーケーションを契機とした地域との共創」について(後半)

当局HPはこちら
https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/...


担当課室:関東経済産業局社会・人材政策課