水産庁は、令和2年9月11日(金曜日)に、官民協働で取り組んでいる「魚の国のしあわせ」プロジェクトの一環として、シンポジウム「おさかな進歩2020」を開催いたしました。
「魚の国のしあわせ」プロジェクトは、漁業者、水産関係団体、流通業者、食品製造業者、教育関係者、行政等、水産物に関わるあらゆる関係者による官民協働の取組として、平成24年8月に開始された魚食普及のための取組です。
本シンポジウムでは、魚の魅力、有用性などを幅広い世代に理解してもらいつつ、昨今見られる魚介類の消費量の減少に歯止めをかけるために何をすべきかについて、各方面の有識者を招き幅広い視点で議論を行いました。

おさかな進歩2020の動画再生リスト:https://www.youtube.com/playlist?list...

■第一部 基調講演
講演① 「釣り・漁業を切り口とした地域活性の可能性」
講演者:中川 めぐみ 氏(水産女子メンバー、釣りアンバサダー)

講演② 「ファストフィッシュ」 
講演者:中嶋 貞治 氏(お魚かたりべ、「新宿割烹 中嶋」店主)

講演③ 「魚食が秘めるエンタメ性」 
講演者:桝 太一 氏(お魚かたりべ、日本テレビアナウンサー)

■第二部 パネルディスカッション
動画
前半:https://www.youtube.com/watch?v=sBFt0...
後半:https://www.youtube.com/watch?v=Bb1sk...

テーマ
「ポストコロナ時代に、魚食文化をどうつなぐか」

コーディネーター
婁 小波 氏(東京海洋大学大学院教授)

パネリスト
伊藤 晴彦 氏(中央魚類株式会社 代表取締役社長兼COO)
中川 めぐみ 氏(水産女子メンバー、釣りアンバサダー)
中嶋 貞治 氏(お魚かたりべ、「新宿割烹 中嶋」店主)
桝 太一 氏(お魚かたりべ、日本テレビアナウンサー)
天野 正治 氏(水産庁加工流通課 課長)

当日の配布資料、提言文はこちら:https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/o...
「魚の国のしあわせ」プロジェクトについて:https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/s...