東温市では、これまで環境問題に取り組む施策体系づくりを東温市環境基本計画や地域新エネルギービジョンで進めてきました。将来に向けて持続可能な資源循環型のまちづくりを推進しており、東温市環のまちづくりプロジェクトやロハスタウンの構築を目指してきました。その中で施設の空調設備の経年劣化が問題となり、設備の更新と同時に大幅な省エネができないかと考え、初期投資を抑えながら省エネを行えるESCO事業を提案していただき、設備改修工事を行いました。
○主な省エネルギー活動内容
省エネルギー改修として、東温市役所本庁舎では、既設の電気式氷蓄熱ユニット2基と空冷ヒートポンプチラー1基を撤去し、その後高効率電気式空冷ヒートポンプモジュールチラー7基とLED照明を導入しました。
川内公民館では、既設の吸収式冷温水発生器を撤去し、高効率電気式空冷ヒートポンプエアコン5基を導入しました。ふるさと交流館~さくらの湯~では、LED照明と排熱回収ヒートポンプを導入しました。
○省エネ効果
ESCO事業導入前後を比較すると、3施設合計でエネルギー使用量は年間で約2,565GJ削減できました。二酸化炭素では約13%の削減となり、光熱水費では1年間で約930万円が削減されました。
【CafeSta】<エピソードⅡ しーずんⅠ>月曜カフェスタトーク 司会:平将明NM局長 ゲスト:山岸充さん、生田よしかつさん、大澤咲希さん(2018.3.12)
平将明NM局長による、月曜カフェスタトーク・エピソードⅡしーずんⅠ★
党本部1階の自民党スタジオから生中継!
今回のテーマは、『地方(福井)の現状と日本の課題~ 人手不足!働き方!空き家!などなど ~』。
ゲストに地域事業主 わどう代表の山岸充さんをお迎えしてお送りします。
いつもの(準?)レギュラー・生田よしかつさんとアシスタント・大澤咲希さんも出演します。
ぜひご覧ください!
質問・コメントはこちら→ #cafesta
【Cafesta特番】ゼロから知りたい「働き方改革」~働く人の視点に立った平成の大改革~ 解説:田村憲久 政務調査会長代理 司会:木原誠二ネットメディア局次長(2018.3.12)
今話題の「働き方改革」について
田村憲久 政調会長代理(元厚生労働大臣)が分かりやすく解説します!
今国会の重要テーマの一つである「働き方改革」。
実現をすれば戦後の労働基準法制定以来、70年ぶりの大改革となります。
なぜ安倍内閣は強く推進しようとしているの?
本当に長時間労働の是正につながるの?
みなさまの疑問にわかりやすくお答えします。
ぜひご覧ください!
【Cafesta】突撃!隣の議員会館 ゲスト:馳浩 衆議院議員 司会:小野田紀美ネットメディア局次長(2018.3.20)
小野田紀美ネットメディア局次長がナビゲートする「突撃!隣の議員会館」。
国会議員が普段仕事をしている“議員会館”に突撃し、撮影を敢行!
人柄が表れる部屋の様子を紹介しながら、
スタジオでゲストの素顔に迫ります!
今回のゲストは、馳浩 衆議院議員です!
ぜひご覧ください。
※質問・コメントはこちら→ #cafesta