平成25年に文部科学省が設置した「スポーツ指導者の資質向上のための有識者会議(タスクフォース)報告書」において提言された,新しい時代にふさわしいコーチングを確立するための方策の一つとして,アスリートを取り巻く人向けの教育プログラムを開発しています。
こちらは、保護者としてどのように選手を支援していくか、その哲学をご自身で振り返る助けとするための教材です。諸外国ではアスリートの保護者向けの教育プログラムが存在します。我が国でも教材を開発してどなたでも入手できるように致しました。コーチング環境をオープンにし、アスリート・アントラージュの連携協力を推進することが大切な目的です。

※映像作成:渡辺護氏,山本英氏
※転載可です。その際,「(出典)コーチング・イノベーション推進事業「アスリート・アントラージュ」の連携協力推進(スポーツ庁委託事業,公益財団法人日本オリンピック委員会作成)」と記載をお願いいたします。


【CafeSta】<エピソードⅡ しーずんⅠ>月曜カフェスタトーク 出演:平将明衆議院議員、生田よしかつさん、大澤咲希さん(2017.5.15)
平将明衆議院議員による、月曜カフェスタトーク・エピソードⅡしーずんⅠ★
党本部1階の自民党スタジオから生中継!
3回にわたり放送する「経済構造改革戦略」の第2弾をお送りします。
出演は(準)レギュラー・生田よしかつさんとアシスタントの大澤咲希さんです。
ぜひご覧ください。

※質問・コメントはこちら→ #cafesta