どうする日本企業!? ~特許戦争でやられっぱなし~ 【CGS 神谷宗幣 平塚俊樹 第79回-3】


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【キャンペーン販売は9月末まで!目からウロコの日本の歴史 DVD】
http://www.gstrategy.jp/nihonrekishi/
【日田市に古事記・八百万の神浮世絵ミュージアムがオープン!】
http://神道dvd.jp/postcard/古事記・八百万の神浮世絵ミュージアム/
【株式会社サムシングファン 先進企業の動画活用セミナー】
http://www.gstrategy.jp/works.php?spe...
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

近年、パテント・トロール(特許トロール)と呼ばれる、多数の特許を使わずに保有しておき、大企業の製品などに特許侵害で訴えては多額の賠償金を取るというような者が見られます。
日本における特許というのは、「省ではなくて庁」であり、国家レベルでも国民レベルでも、あまりその脅威や、重要性が浸透していません。
特許を取る事で技術が守られるという考え方は、もはや日本だけのものです。
世界は特許を使って「他社を潰す」のです。(パテント・トロールの例の通り)
これでは日本企業はやられっぱなし、美味しい所だけ持ってかれてしまうのです。