戦争は先ず情報戦から! 日本人の誤った戦争観【CGS 神谷宗幣 第48回】


今回のテーマは「戦争のこと」です。日本国民は戦争というと大体「銃で撃ち合う、人がたくさん死ぬ」などのイメージが真っ先に浮かぶ様ですが、それは違います。
現代の戦争は先ず情報・経済戦が発生します。そして最後、いざ攻撃するとなればミサイルなどを使います。
人が銃を撃ち合うのは、極めて限定的な状況と言えるでしょう。
特に2015年は終戦70周年という事と、安保法制の問題などが重なり、国民の関心も戦争へと向いたのではないでしょうか。
戦争を起こさないためにも、戦争や軍事をタブー視するのではなく、軍事の知識を学ばなければなりません。

古事記の紙芝居 第2弾クラウドファンディング募集開始です。詳細は以下のリンクより!
http://shootingstar.jp/projects/1966
皆様のご協力お待ちしております。
----------------------最新情報はコチラ!----------------------
☆神谷宗幣公式サイト⇒http://www.kamiyasohei.jp/
☆公式サイト⇒http://www.gstrategy.jp/
☆Twitter⇒https://twitter.com/chgsinfo
☆FB⇒https://www.facebook.com/ChGrandStrategy