【5月11日配信】チャンネルくらら福島ツアー2015 上念司【チャンネルくらら】 【5月11日配信】チャンネルくらら福島ツアー2015 上念司【チャンネルくらら】 2015年5月9日、東京工業大学の澤田哲生先生の主宰する福島の山菜を食べるツアーに参加してきました。そこで、地域メディエーターの半谷さんから明かされた事実はあまりに衝撃的。各国の食品衛生上の基準は、1kg当たりに含まれる放射線量は1000~1250ベクレルが主流です。ところが、民主党政権時代に決められた基準はこれの10分の1である、1kg当たり100ベクレルです。何ら科学的根拠に基づかない数値設定です。さらに、汚染マップに全く整合しない適当な摂取制限もあります。地域の食文化を民主党政権時代の遺物が蝕んでいる悲しむべき状況です。地方創生を真に考えるのであれば、科学的な基準に基づき、各自がリスクを主体的に捉えて行動する自由こそがいま求められています。制作 チャンネルくらら出演 上念司(経済評論家)、澤田哲生(工学博士)、半谷輝己(地域メディエーター)、川口マーン恵美(拓殖大学客員教授)、小出重幸(日本科学技術ジャーナリスト会議会長)他協力 りょうぜん里山学校 http://date-satoyama.com/