ERIKO 『Amazing Grace』


2014.11.01.(土)
第53回ガス展 「ERIKO里帰りミニコンサート」
会場:サーラプラザ浜松

http://www.eriko-music.com


[20111119]★自衛隊音楽まつりxPrologue:アメイジング・グレイス~"勇気。"


今年もやってきました #音楽まつり !プロローグ演奏。黙祷、そして国旗入場・国家斉唱。
陸・海・空・自衛隊音楽隊演奏:プロローグ演奏:「アメイジング・グレイス」
[プロローグ指揮:海上自衛隊東京音楽隊 隊長 2等海佐 川邊一彦]
歌:海士長 三宅由佳莉。
オープニングセレモニー:「日本国国旗入場・国家斉唱」
「...平成23年3月11日、多くの犠牲者を出した東日本大震災。自衛官の派遣規模­も10万人に上る、過去の例を見ないほどになりました。
ここにお亡くなりになられた方への哀悼の意を表し黙祷を捧げたく思います。」
陸・海・空自衛隊音楽隊 第302保安警務中隊
[儀仗隊隊長:第302保安警務中隊 2等陸尉 近藤畿多朗]
陸上自衛隊第302保安警務中隊:わが国唯一の特別儀仗隊として、国賓等の歓迎式典に­おいて特別儀仗を実施。
2011年11月19日(土) ★第4回公演/1800~1950(一般公演/千秋楽)
--
【JAPAN SELF DEFENSE FORCE-MARCHING FESTIVAL 2011 in NIPPON BUDOKAN】
自衛隊音楽まつり2011 がんばろう日本!
「愛(LOVE)、希望(HOPE)、勇気(COURAGE) 今を越えて、その先へ~」
2011年11月18日(金)~19日(土)
平成23年度自衛隊音楽まつりに行ってきました!
今年のテーマ「愛(LOVE)、希望(HOPE)、勇気(COURAGE) ~今を越えて、その先へ~」 
「...いままでの音楽まつりってうのは、自衛隊の活動を紹介して広く理解していだだ­くと、そういった目的がございましたけれども、今回はですね、やはり災害が起こってか­らどことなく、その被災地以外の日本中の人たちがですね、やはり少し沈みがちな気分に­なっているんじゃないかと思うんですね。
そういったその沈みがちなこの国の雰囲気を、少しでも明るく行きたい。
私と人が前を向かって、復興に向けて立ち上がれるような、そういったものを提供してい­きたいというふうな強い思いがあります。
こういった意思を、この音楽まつりを通じて出演者全員の気持ちでアピールしていきたい­というふうに思いますので、どうぞご期待下さい。」
出演部隊: 陸上自衛隊中央音楽隊、海上自衛隊東京音楽隊、航空自衛隊航空中央音楽隊、在日米陸軍­軍楽隊、在沖縄米海兵隊音楽隊、
陸上自衛隊北部方面音楽隊、陸上自衛隊東北方面音楽隊、陸上自衛隊東部方面音楽隊、陸­上自衛隊第302保安警務中隊、
海上自衛隊演技隊、航空自衛隊カラーガード、自衛太鼓、防衛大学校儀仗隊、演技支援部­隊(東部方面隊第12旅団)
ゲスト合唱団: 宮城三女OG合唱団。 
■平成23年度自衛隊音楽まつり:http://www.mod.go.jp/gsdf/fan/music_f... 
■平成23年度自衛隊音楽まつり@ニコニコ生放送:http://live.nicovideo.jp/watch/lv7102... 
■平成23年度自衛隊音楽まつり@USTREAM:http://www.ustream.tv/user/JGSDF 
■平成23年度自衛隊音楽まつり@あだちビデオ制作室:http://www.adachi-video.com/ 
##Japan Self Defense Force##
##Japan Air Self Defense Force##
##Japan Ground Self Defense Force##
##Japan Maritime Self Defense Force##
##National Defense Academy##
##United States Army Japan##
##3rd Marine Expeditionary Force##