【危機管理講座】同盟を担う日本の技術力[桜H26/7/25]
国防、防災、領土問題など、現代日本が知るべき危機管理の在り方を先人達に学ぶべく、濱口和久が産経新聞で連載を手掛けている「日本史の中の危機管理」よりお送りする「危機管理講座」。 今回は、東郷平八郎元帥も認めた先見の明を発揮して横須賀造船所(現・横須賀基地)を建設した江戸幕府勘定奉行・小栗忠順の功績と、軍艦の修理も可能な高い技術とドックを備えることで明治期以降の日本が歩んできた歴史を振り返りながら、国の命運を左右する国家間の同盟締結にも影響を及ぼすこととなる技術力維持の重要性について考えます。