ESDフェスタ2014 オープニング
文部科学省では、平成26年6月21日(土)にESDユネスコ世界会議PRイベント「ESDフェスタ2014 in 東京」(@丸の内 MY PLAZA)を開催いたしました。
これは、本年11月に愛知県名古屋市及び岡山市で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」に向けてESDを広く一般に周知するためのものです。
フェスタでは、ESDの愛称の決定、ESDオフィシャルサポーター(さかなクン、白井貴子さん、松岡修造さん、山崎直子さん)によるミニ講座やESDソングの発表などが行われ、盛りだくさんの内容となっています。
これは、本年11月に愛知県名古屋市及び岡山市で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」に向けてESDを広く一般に周知するためのものです。
フェスタでは、ESDの愛称の決定、ESDオフィシャルサポーター(さかなクン、白井貴子さん、松岡修造さん、山崎直子さん)によるミニ講座やESDソングの発表などが行われ、盛りだくさんの内容となっています。
【CafeSta夏休みスペシャル☆】子ども記者が生直撃!菅義偉官房長官に聞いてみよう!(2014.7.25)
いよいよ夏休み本番!カフェスタでは夏休み特別企画として、菅義偉官房長官に子どもたちが公開質問するコーナーを放送します!
その名も、「子ども記者が生直撃!菅義偉官房長官に聞いてみよう!」。
小・中学生が政治記者になったつもりで、菅官房長官に政治やプライベートなことなど、率直な疑問・質問をズバッとぶつけます。
ナビゲーターは、小林史明NM局次長・宮崎謙介NM局次長が務めます。
ぜひご覧ください。
その名も、「子ども記者が生直撃!菅義偉官房長官に聞いてみよう!」。
小・中学生が政治記者になったつもりで、菅官房長官に政治やプライベートなことなど、率直な疑問・質問をズバッとぶつけます。
ナビゲーターは、小林史明NM局次長・宮崎謙介NM局次長が務めます。
ぜひご覧ください。