富士吉田市役所さんの写真をシェアしました。
富士吉田市役所
cocofujiリポーターの国民文化祭室 渡辺伸一です。
第28回国民文化祭・やまなし2013 富士吉田市主催事業がついに明日から始まります!
19日は、御師料理を再現する「富士山の食事」が小佐野家住宅(歴史民俗博物館内)で催されます。
また、富士山アリーナを会場とする「富士吉田農業まつり」の見所は、なんといっても、地元の青大豆で作った富士山型の豆腐「富士山豆腐」です。新米ミルキークィーンやきのこ汁、いのしし鍋など富士北麓の農林畜産物が大集合しますよ(^満^)
ほかにもこの日は、イベントが盛りだくさんです!!
慶應義塾と富士吉田市の連携プロジェクトによる富士吉田の地下水に関するトークセッションや「甲斐サーモン」、「ふじやまビール」など市内の湧水を生かしたディナーを提供する「吉田のうまいもの祭り水」。
吉田のうどんや富士宮焼きそばなど、富士山エリアの麺と食25店舗が大集合し富士の国やまなし国文祭マスコットキャラクターのカルチャくんや吉田のうどんぶりちゃんなどご当地キャラクターとも触れ合える「麺と食のフェスティバル」が開催されます。
富士のめぐみを満喫できる「食の祭典」にぜひお越しください^^
さらーに!
食べるだけではありません!
旧郡内地域産業振興センターで10月27日まで開催される「富士山絵画展」では、富士山をテーマに全国から公募した絵画のうち、入選作品約300点を展示します。また、会場では本市が収蔵する「富士山」を題材にした名画48点を展示する「富士吉田市収蔵美術品富士山展」や市内の保育園・幼稚園園長児の描いた富士山の絵を展示する「こどもふじさん絵画展」も開催されます。
10月27日には「マーチングバンド・バトントワーリングの祭典」が開催されますよ~皆さんのご来場をお待ちしています/^〇^\ゝ
写真は会場のひとつである旧郡内地域産業信仰センターの入り口をパシャリ!準備万端です!
富士吉田市役所
cocofujiリポーターの国民文化祭室 渡辺伸一です。
第28回国民文化祭・やまなし2013 富士吉田市主催事業がついに明日から始まります!
19日は、御師料理を再現する「富士山の食事」が小佐野家住宅(歴史民俗博物館内)で催されます。
また、富士山アリーナを会場とする「富士吉田農業まつり」の見所は、なんといっても、地元の青大豆で作った富士山型の豆腐「富士山豆腐」です。新米ミルキークィーンやきのこ汁、いのしし鍋など富士北麓の農林畜産物が大集合しますよ(^満^)
ほかにもこの日は、イベントが盛りだくさんです!!
慶應義塾と富士吉田市の連携プロジェクトによる富士吉田の地下水に関するトークセッションや「甲斐サーモン」、「ふじやまビール」など市内の湧水を生かしたディナーを提供する「吉田のうまいもの祭り水」。
吉田のうどんや富士宮焼きそばなど、富士山エリアの麺と食25店舗が大集合し富士の国やまなし国文祭マスコットキャラクターのカルチャくんや吉田のうどんぶりちゃんなどご当地キャラクターとも触れ合える「麺と食のフェスティバル」が開催されます。
富士のめぐみを満喫できる「食の祭典」にぜひお越しください^^
さらーに!
食べるだけではありません!
旧郡内地域産業振興センターで10月27日まで開催される「富士山絵画展」では、富士山をテーマに全国から公募した絵画のうち、入選作品約300点を展示します。また、会場では本市が収蔵する「富士山」を題材にした名画48点を展示する「富士吉田市収蔵美術品富士山展」や市内の保育園・幼稚園園長児の描いた富士山の絵を展示する「こどもふじさん絵画展」も開催されます。
10月27日には「マーチングバンド・バトントワーリングの祭典」が開催されますよ~皆さんのご来場をお待ちしています/^〇^\ゝ
写真は会場のひとつである旧郡内地域産業信仰センターの入り口をパシャリ!準備万端です!