http://www.youtube.com/watch?v=cdXX5pZnljg
とにかく「脱原発」の信念だけは持ち続けているドイツであるが、それを実現するための見通しは甘かったようである。太陽光発電では、中国製という悪貨にドイツ製品が駆逐され、新エネルギー産業の活性化に失敗したばかりか、EUと中国の通商摩擦を引き起こしている。また発送電分離先進国の皮肉か、新設した海上風力発電所はその送電設備が完成しておらず、巨大なトマソンと化している。そして何より、脱原発を支持してきたドイツ国民が、いざ送電網の整備となると、土地の売却拒否や景観を持ち出して強硬に反対するというエゴイズムを剥き出しにしている。日本が他山の石とすべき、迷走を続けるドイツの「脱原発」へのチャレンジについて、ドイツ在住の川口マーン惠美氏に解説して頂きます。