皇統断絶を目論む女系天皇容認派は、皇位継承に関する規定の改定を諦めて、「女性宮家」創設という搦め手からの攻めに転じていた。曰く「天皇陛下の御公務負担を軽減するた ­めにも、女性皇族が御結婚後も皇籍に留まれる環境を整備する必要がある」とのことであるが、この度、かつての「親王宣下」と同じように、民間に嫁がれた女性皇族に御結婚後 ­も尊称を保持して頂き、皇室活動に公式に参加頂けるようにする方針が確認された。これで「女性宮家」創設の論拠も消失したと言えよう。しかし、一言申し添えるなら、旧宮家 ­の血筋におられる男系男子の方々の皇籍復帰こそが本筋であると指摘しておきます。