受け継ぎたい北海道の食
北海道農政事務所Webサイト「受け継ぎたい北海道の食」動画コンテスト入賞作品
http://www.maff.go.jp/hokkaido/suishi...
美唄といえば「美唄やきとり」が有名ですが、「とりめし」も名物です。
どちらも同じ鶏食文化で、鶏をまるごと味わうという地域独自の特徴があります。この「とりめし」の始まりには、歴史的・地域的背景があります。開拓・入植当時の苦難がもたらした養鶏と、未開の地を耕し、冷害・水害を乗り越えてきた稲作。貴重な栄養源で収入源だった鶏と大切なお米を使い、客をもてなしたのが「とりめし」の始まりです。それを各家庭で受け継いできました。現在では、レストランやお弁当、イベント、宅配サービス、学校給食などで親しまれています。
「とりめし」発祥地となる美唄市中村地区の農家のお母さんたちの生産活動も魅力的なエピソードです。