自殺したとされる財務局員は元国鉄職員=55歳以上だった/イソコが何度も同じ質問するのには理由があった=マスゴミのハメ手




死亡した近畿財務局職員続報
麻生大臣「国鉄から来たと聞いている」
1987年の国鉄民営化で余剰人員を公務員1級2級の等級のまま他の省が引き受け
国有財産上席管理官という肩書きから高卒以下は考え難い
新卒24歳で民営化、31年経ってるので最低55歳以上
親御さんは存命だろか
55歳以上のオッサンが自殺?
遺書あるって言うけど他殺説も
1 昔の仲間に「スパイやれ」「工作に協力しろ」と強要され自殺
2 スパイと工作やってしまって良心の呵責で自殺
3 やらせた側が口封じ
4 森友と全く関係無い理由で自殺・他殺
民進党 杉尾秀哉(元TBS)
「財務局からご遺族に遺書を公開するなと圧力があったそうだが」
財務省「ノーコメント」
杉「遺書に書き換えに関する分があるとの話だが」
財務省「ノーコメント」
遺書の内容をまるで知ってるかのような国会質問
反応
自殺直後に遺書を公開しろってこいつ人外か
故人の意思で非公開って聞いたが
考察
知ってる=工作やらせた側からの情報
知らない=財務省へのデマ攻撃
告発したいことは報道機関にメールなり手紙なりするのが確実=改竄事実があり告発の内容があったは不自然
そもそも遺書があったかどうかも不確定
補足
労働組合は労働三権の無い公務員なのにヘーキでストしてたゴミ屑
ストライキする権利獲得のためのスト「スト権スト」というおかしな理由を付けていた
首都圏国電暴動発生(新宿渋谷上野有楽町秋葉原赤羽上尾など38駅)
JR、国労を雇用拒否
残れた勤労に革マル派が浸透、現在革マルそのものに
残れなかったのを不服として2010年まで910名が裁判でゴネまくり、前原誠司国交大臣の圧力で1名当たり2200万円の和解金をゲッツ
これまでのまとめ
朝日「君が文書を改竄したね!」
財務「ナンダッテーしてねえし、ほれ原本」
野党「前に提出したのと一緒やないか!疑惑解明は1ミリも進んで無い!審議拒否」「国会を正常化する全責任は与党にある!」
財務局員自殺
野党「疑惑が書かれてる遺書を公開しる」
佐川「もう嫌になった辞めます」
全マスゴミ「麻生大臣の任命責任ガー」
陳「今の状況は本当に異常だっ!」
謎の逆ギレ&審議拒否
ネット「朝日は改竄の証拠を出せ」「決済印押された原本と違う書類持ってるんなら、そっちがもはや偽物やんけ」
安倍・麻生「週明け早々に調査結果を発表する」
朝日「ギクッ」

ノンフィクションライター窪田順生
マスゴミの攻撃3パターン
1 ポイントを次々変えることで消耗戦に持ち込む
改竄した!と言っている朝日がいつまでも証拠出せないので次は「辞任した佐川長官の任命責任がー!」「遺書に何か書いてあり財務省が公開させないー!」と新たな争点を提示する
2 「どうでもいい」点を責めたて全体の印象と混ぜ「疑惑はさらに深まった」と印象捜査しまくる=態度が悪い(主観)=信用できない=嘘ついてる
3 「納得できる説明をしてください」「きちんと説明してください」=マジカルワードを繰り返す 何を説明しても「納得できない」と突っぱねる 視聴者は「説明が不十分なのだな」と考える 「何回同じ質問するんだ」「納得できないから繰り返し聞いてるんです」イソコが大得意
粉砕されても粉砕されても食い下がる、それが手
父親が記者、母親が演劇関係=演技派記者

2019年4月の統一地方選挙に「NHKから国民を守る党」から豊島区で立候補する予定の、くつざわです。
現在は選挙広報活動をメインに活動しております。
広報活動(ノボリ・チラシなど印刷物・ジャンバー・拡声器 等)に皆様の温かいご支援を頂けましたら、大変ありがたいです。
※会計上は「政治団体への政治献金」でご処理願います。

ゆうちょ銀行や郵便局からのご支援は、こちらからお願いいたします。
記号:10130
番号:84940451
口座名義:シキシマカイ

銀行や信金等の金融機関からのご支援は、こちらからお願いいたします。
銀行名:ゆうちょ銀行
支店名:〇一八店(ゼロイチハチ)
口座種類:普通預金
口座番号:8494045
口座名義:シキシマカイ

0318 カトウ様 0307 ミチヒコ様 0306 コバタ(オバタ)様 0305 タケシ様 イサオ様 ヒロユキ様 0302 ミヤクニ様 0301 ボッチャン様 0223 コジマ様 0218 アッシュ様 ヤマネ様 0216 ジャニス様 0215 トミヤマ様
ご支援ありがとうございました!

宗教研究家・工学博士・実業家・著書多数・中杉弘博士ブログ
http://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/

NHKから国民を守る党HP
http://www.nhkkara.jp/rule.html

くつざわHP
http://shikishima.moo.jp

私へのご連絡はこちらにお気軽に
shikishimakai@gmail.com