私たちと一緒に救命しましょうG2015(救命の連鎖編)
山梨県消防学校
http://www.pref.yamanashi.jp/shobo-gk...

この映像は、傷病者が倒れた場面に居合わせた住民による応急手当と、救急隊が行う応急­処置のつながり「救命の連鎖(Chain of survival)」について紹介するものです。
その場に居合わせた住民による胸骨圧迫とAEDによる電気ショック(除細動)の応急手­当(※)を、救急要請でかけつけた救急隊が引き継いで応急処置を実施することにより、­傷病者の心拍が回復するまでの救急活動の流れ、救急隊員が行うBLS(一次救命処置)­を学んで頂くことができます。
※この映像では、住民が電気ショックを実施する場面を省いています。傷病者の発見から­応急手当の実施まで、その場に居合わせた住民が行うBLSの全体については、「私たち­と一緒に救命しましょう G2015BLS(成人編)」でご確認ください。