東京・築地市場(中央区)で5日朝、新春恒例の初競りが行われ、魚介類の取引がスタートした。注目を集めたクロマグロの競りで最も高かかったのは、青森県大間産の1匹736万円で、昨年(1億5540万円)のような高値は出なかった。

 市場の景気回復などを願う関係者のあいさつの後、午前5時すぎに始まったマグロの競りは、1匹ずつ順調に値決めが進んだ。大間産の入荷は昨年の5倍以上となる22匹と多かったことで、仲卸などからの人気が割れた。